| タイトル | 金融動乱 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キンユウ/ドウラン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kin'yu/doran |
| サブタイトル | 経済システムは再生できるか |
| サブタイトルヨミ | ケイザイ/システム/ワ/サイセイ/デキルカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Keizai/shisutemu/wa/saisei/dekiruka |
| 著者 | 朝日新聞経済部‖著 |
| 著者ヨミ | アサヒ/シンブンシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 朝日新聞社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbunsha |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | アサヒ/シンブン/ケイザイブ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Asahi/Shinbun/Keizaibu |
| 記述形典拠コード | 210000012460101 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000012460000 |
| 件名標目(漢字形) | 金融-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | キンユウ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kin'yu-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510385620330000 |
| 出版者 | 朝日新聞社 |
| 出版者ヨミ | アサヒ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | なぜ拓銀、山一は破綻したのか。どうして長銀は国有化されたのか。そして日本は、恐慌を回避できるのか。’97〜’98にかけて日本が直面した未曽有の金融危機を徹底検証する経済ドキュメント。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090050010000 |
| ISBN(10桁) | 4-02-257344-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.2 |
| TRCMARCNo. | 99003858 |
| Gコード | 30498657 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199902 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
| 出版者典拠コード | 310000158760000 |
| ページ数等 | 307,10p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 338.21 |
| NDC9版 | 338.21 |
| 図書記号 | アキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 「平成金融動乱」年表:巻末p1〜10 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1118 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1112 |
| ベルグループコード | 04 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990312 |
| 一般的処理データ | 19990129 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |