タイトル | 遺伝子組み換え動物 |
---|---|
タイトルヨミ | イデンシ/クミカエ/ドウブツ |
タイトル標目(ローマ字形) | Idenshi/kumikae/dobutsu |
シリーズ名 | For beginners science |
シリーズ名標目(カタカナ形) | フォー/ビギナーズ/サイエンス |
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | For beginners science |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Fo/biginazu/saiensu |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | For/beginners/science |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604542800000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 5 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 5 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
著者 | 天笠/啓祐‖文 |
著者ヨミ | アマガサ,ケイスケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 天笠/啓祐 |
著者標目(ローマ字形) | Amagasa,Keisuke |
著者標目(著者紹介) | 1947年東京都生まれ。早稲田大学理工学部卒業。フリージャーナリスト。著書に「いのちを選別する医療」「ここが問題遺伝子組み替え食品」など。 |
記述形典拠コード | 110000034140000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000034140000 |
著者 | あべ/ゆきえ‖絵 |
著者ヨミ | アベ,ユキエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | あべ/ゆきえ |
著者標目(ローマ字形) | Abe,Yukie |
記述形典拠コード | 110002835340000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002835340000 |
件名標目(漢字形) | 遺伝子工学 |
件名標目(カタカナ形) | イデンシ/コウガク |
件名標目(ローマ字形) | Idenshi/kogaku |
件名標目(典拠コード) | 510493800000000 |
出版者 | 現代書館 |
出版者ヨミ | ゲンダイ/ショカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gendai/Shokan |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 人工受精、雌雄生み分け、体外受精…。とどまるところを知らない遺伝子操作は、ついに「クローン動物」を生み出すまでになった。遺伝子組み換え動物は、社会にどんな影響をもたらすのかを図解する。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 130070020000 |
ISBN(10桁) | 4-7684-1205-X |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.2 |
TRCMARCNo. | 99007470 |
Gコード | 30512880 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199902 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1935 |
出版者典拠コード | 310000168910000 |
ページ数等 | 174p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 467.2 |
NDC9版 | 467.25 |
図書記号 | アイ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1116 |
ベルグループコード | 04 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19990226 |
一般的処理データ | 19990226 1999 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |