| タイトル | 老いの近代 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | オイ/ノ/キンダイ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Oi/no/kindai | 
| シリーズ名 | 日本の50年日本の200年 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホン/ノ/ゴジュウネン/ニホン/ノ/ニヒャクネン | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihon/no/gojunen/nihon/no/nihyakunen | 
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ニホン/ノ/50ネン/ニホン/ノ/200ネン | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605230400000000 | 
| 著者 | 天野/正子‖著 | 
| 著者ヨミ | アマノ,マサコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 天野/正子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Amano,Masako | 
| 記述形典拠コード | 110000035470000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000035470000 | 
| 件名標目(漢字形) | 高齢者 | 
| 件名標目(カタカナ形) | コウレイシャ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Koreisha | 
| 件名標目(典拠コード) | 511486800000000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥2300 | 
| 内容紹介 | 近代が失った、老いをあるがままに見つめる眼差し。人々が老いと向き合う道筋とは? 老いという覗き窓から見える現代社会の姿。 | 
| ジャンル名 | 50 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 030050040000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070040150000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 190170030000 | 
| ISBN(10桁) | 4-00-026312-9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.2 | 
| TRCMARCNo. | 99009480 | 
| Gコード | 30514854 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.2 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199902 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 258,6p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 367.7 | 
| NDC9版 | 367.7 | 
| 図書記号 | アオ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 掲載紙 | 毎日新聞 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1122 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1117 | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19990409 | 
| 一般的処理データ | 19990305 1999 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |