| タイトル | 中部四十九薬師巡礼 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウブ/シジュウクヤクシ/ジュンレイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chubu/shijukuyakushi/junrei |
| 著者 | 富永/航平‖著 |
| 著者ヨミ | トミナガ,コウヘイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富永/航平 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tominaga,Kohei |
| 著者標目(著者紹介) | 1936年大阪府生まれ。現在、宗教界の問題を専門に執筆活動を行う。日本ペンクラブ会員。著書に「人生遍路」「四国曼荼羅霊場を歩く」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000686460000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000686460000 |
| 著者 | 中部四十九薬師霊場会‖編 |
| 著者ヨミ | チュウブ/シジュウクヤクシ/レイジョウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中部四十九薬師霊場会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Chubu/Shijukuyakushi/Reijokai |
| 記述形典拠コード | 210000722390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000722390000 |
| 件名標目(漢字形) | 巡礼(仏教) |
| 件名標目(カタカナ形) | ジュンレイ(ブッキョウ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Junrei(bukkyo) |
| 件名標目(典拠コード) | 510930300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 寺院-長野県 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジイン-ナガノケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Jiin-naganoken |
| 件名標目(典拠コード) | 510879721780000 |
| 件名標目(漢字形) | 寺院-岐阜県 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジイン-ギフケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Jiin-gifuken |
| 件名標目(典拠コード) | 510879720870000 |
| 件名標目(漢字形) | 薬師 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヤクシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yakushi |
| 件名標目(典拠コード) | 511430900000000 |
| 出版者 | 朱鷺書房 |
| 出版者ヨミ | トキ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toki/Shobo |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 中部四十九薬師霊場は、アルプスの山懐に抱かれ、温泉地にも恵まれた大自然の中の巡拝コース。長い歴史と固有の由緒、その土地独特の雰囲気が感じられる霊場の詳細ガイド。霊場寺院史としても役に立つ。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(10桁) | 4-88602-316-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.3 |
| TRCMARCNo. | 99010313 |
| Gコード | 30519967 |
| 出版地,頒布地等 | 大阪 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199903 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5353 |
| 出版者典拠コード | 310000186420000 |
| ページ数等 | 233p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 186.9 |
| NDC9版 | 186.9152 |
| 図書記号 | トチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1118 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20011221 |
| 一般的処理データ | 19990312 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |