| タイトル | 障害を知る本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウガイ/オ/シル/ホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shogai/o/shiru/hon |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 712136200000000 |
| サブタイトル | 子どものためのバリアフリーブック |
| サブタイトルヨミ | コドモ/ノ/タメ/ノ/バリアフリー/ブック |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kodomo/no/tame/no/bariafuri/bukku |
| 巻次 | 11 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000011 |
| 多巻タイトル | 障害児を支える人びと |
| 多巻タイトルヨミ | ショウガイジ/オ/ササエル/ヒトビト |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Shogaiji/o/sasaeru/hitobito |
| 著者 | 稲沢/潤子‖文 |
| 著者ヨミ | イナザワ,ジュンコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲沢/潤子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Inazawa,Junko |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年東京都生まれ。作家。日本文芸家協会会員、日本民主主義文学同盟員。著書に「星の降る谷間」「おおらかに、自由の風よ」「山村で楽しく生きる」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110000107420000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000107420000 |
| 著者 | 茂木/俊彦‖監修 |
| 著者ヨミ | モギ,トシヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 茂木/俊彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mogi,Toshihiko |
| 記述形典拠コード | 110000482040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000482040000 |
| 著者 | オノ/ビン‖絵 |
| 著者ヨミ | オノ,ビン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | オノ/ビン |
| 著者標目(ローマ字形) | Ono,Bin |
| 記述形典拠コード | 110000245360000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000245360000 |
| 著者 | 田村/孝‖絵 |
| 著者ヨミ | タムラ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田村/孝 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tamura,Takashi |
| 記述形典拠コード | 110002619890000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002619890000 |
| 各巻の責任表示 | 茂木/俊彦‖編 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | モギ,トシヒコ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 茂木/俊彦 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Mogi,Toshihiko |
| 記述形典拠コード | 110000482040000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000482040000 |
| 件名標目(漢字形) | 身体障害者 |
| 件名標目(カタカナ形) | シンタイ/ショウガイシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shintai/shogaisha |
| 件名標目(典拠コード) | 511015200000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 身体障害者福祉 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | シンタイ/ショウガイシャ/フクシ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Shintai/shogaisha/fukushi |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511015300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 心身障害 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンシン/ショウガイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinshin/shogai |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540363400000000 |
| 出版者 | 大月書店 |
| 出版者ヨミ | オオツキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Otsuki/Shoten |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 一緒に遊ぶサークル活動や、障害を軽くするためのリハビリを行う理学療法士・作業療法士、発達を見守ったり子育ての応援をする保健婦・心理療法士、障害児学級の先生など、障害をもつ人々を支える活動・仕事を紹介。 |
| 児童内容紹介 | 障害児や障害者に対して、その介護に努力している人々が増えている。グループのボランティア活動から、保健婦、医師の日々の勤務、理学療養器の発明や改良の動きなどを写真を主にして説明している。 |
| ジャンル名 | 40 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010080000 |
| ISBN(10桁) | 4-272-40291-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.3 |
| TRCMARCNo. | 99012270 |
| Gコード | 30525357 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199903 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0717 |
| 出版者典拠コード | 310000162890000 |
| ページ数等 | 35p |
| 大きさ | 21×22cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 369.27 |
| NDC9版 | 369.27 |
| 図書記号 | イシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 11 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1120 |
| 配本回数 | 全11巻10配完結 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100604 |
| 一般的処理データ | 19990326 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |