| タイトル | リウマチとプール療法 |
|---|---|
| タイトルヨミ | リウマチ/ト/プール/リョウホウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Riumachi/to/puru/ryoho |
| サブタイトル | リウマチ医がリウマチになった |
| サブタイトルヨミ | リウマチイ/ガ/リウマチ/ニ/ナッタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Riumachii/ga/riumachi/ni/natta |
| シリーズ名 | みんなの健康 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ミンナ/ノ/ケンコウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Minna/no/kenko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605291200000000 |
| 著者 | 福原/寿万子‖著 |
| 著者ヨミ | フクハラ,スマコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福原/寿万子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukuhara,Sumako |
| 著者標目(著者紹介) | 大阪女子医専卒業。倉敷中央病院内科勤務等を経て、1955年に東京で医院を開業。68年からライフワークとしてリウマチ治療に取り組み、87年にリウマチリハビリ専門病院を開設。 |
| 記述形典拠コード | 110003163970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003163970000 |
| 著者 | 橋本/明‖監修 |
| 著者ヨミ | ハシモト,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 橋本/明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hashimoto,Akira |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1930〜 |
| 記述形典拠コード | 110002826340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002826340000 |
| 件名標目(漢字形) | リウマチ |
| 件名標目(カタカナ形) | リウマチ |
| 件名標目(ローマ字形) | Riumachi |
| 件名標目(典拠コード) | 510268000000000 |
| 出版者 | 三省堂 |
| 出版者ヨミ | サンセイドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | リウマチで一時は寝たきりの状態にまでなり、その後見事に克服した医師が、リウマチという病気について解説し、自らの経験をもとに治療・リハビリに効果を発揮するプール療法や運動による治療法などを紹介。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ISBN(10桁) | 4-385-41250-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.4 |
| TRCMARCNo. | 99016343 |
| Gコード | 30532357 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199904 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 |
| 出版者典拠コード | 310000172730000 |
| ページ数等 | 190p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 493.6 |
| NDC9版 | 493.6 |
| 図書記号 | フリ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1123 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990416 |
| 一般的処理データ | 19990416 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |