タイトル | 熊野修験の森 |
---|---|
タイトルヨミ | クマノ/シュゲン/ノ/モリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kumano/shugen/no/mori |
サブタイトル | 大峯山脈奥駈け記 |
サブタイトルヨミ | オオミネ/サンミャク/オクガケキ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Omine/sanmyaku/okugakeki |
著者 | 宇江/敏勝‖著 |
著者ヨミ | ウエ,トシカツ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宇江/敏勝 |
著者標目(ローマ字形) | Ue,Toshikatsu |
著者標目(著者紹介) | 1937年三重県生まれ。高校卒業後、二十余年にわたり紀伊半島の山中で林業労働に従事、エッセイストでもある。著書に「山びとの記」「木の国紀聞」「森のめぐみ」など。 |
記述形典拠コード | 110000136350000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000136350000 |
件名標目(漢字形) | 修験道 |
件名標目(カタカナ形) | シュゲンドウ |
件名標目(ローマ字形) | Shugendo |
件名標目(典拠コード) | 510912000000000 |
件名標目(漢字形) | 大峰山脈 |
件名標目(カタカナ形) | オオミネ/サンミャク |
件名標目(ローマ字形) | Omine/sanmyaku |
件名標目(典拠コード) | 520158000000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 那智から吉野まで百数十キロの尾根筋を走破する大峯山脈の奥駈けは、古来、山伏たちにとって究極の修行であった。近年復活し、一般人にも開かれたこの行に参加した著者の、苦闘と充実とやすらぎの体験記。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
ISBN(10桁) | 4-00-000446-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.4 |
TRCMARCNo. | 99019576 |
Gコード | 30538384 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199904 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 248p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 188.59 |
NDC9版 | 188.59 |
図書記号 | ウク |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1125 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19990507 |
一般的処理データ | 19990507 1999 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |