もっとくわしいないよう

タイトル 作家の自伝
タイトルヨミ サッカ/ノ/ジデン
タイトル標目(ローマ字形) Sakka/no/jiden
タイトル標目(全集典拠コード) 703603700000000
巻次 95
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000095
シリーズ名 シリーズ・人間図書館
シリーズ名標目(カタカナ形) シリーズ/ニンゲン/トショカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirizu/ningen/toshokan
シリーズ名標目(典拠コード) 603583700000000
多巻タイトル 三好達治
多巻タイトルヨミ ミヨシ/タツジ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Miyoshi/tatsuji
各巻のタイトル関連情報 暮春記/魂の遍歴
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ボシュンキ/タマシイ/ノ/ヘンレキ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Boshunki/tamashii/no/henreki
著者 佐伯/彰一‖監修
著者ヨミ サエキ,ショウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐伯/彰一
著者標目(ローマ字形) Saeki,Shoichi
記述形典拠コード 110000434260000
著者標目(統一形典拠コード) 110000434260000
著者 松本/健一‖監修
著者ヨミ マツモト,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松本/健一
著者標目(ローマ字形) Matsumoto,Ken'ichi
記述形典拠コード 110000925790000
著者標目(統一形典拠コード) 110000925790000
各巻の責任表示 三好/達治‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ミヨシ,タツジ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三好/達治
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Miyoshi,Tatsuji
記述形典拠コード 110000972580000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000972580000
各巻の責任表示 杉山/平一‖編解説
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) スギヤマ,ヘイイチ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 杉山/平一
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Sugiyama,Heiichi
記述形典拠コード 110000531090000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000531090000
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) Miyoshi,Tatsuji
多巻ものの各巻の個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三好/達治
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ミヨシ,タツジ
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) 110000972580000
件名標目(漢字形) 日本文学-作家
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-サッカ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-sakka
件名標目(典拠コード) 510401810030000
出版者 日本図書センター
出版者ヨミ ニホン/トショ/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Tosho/Senta
本体価格 ¥2600
内容紹介 自伝、自伝的随想、日記、書簡、小説などによって作家の生涯を浮き彫りにするシリーズ。95巻では、三好達治の自伝的エッセイ「暮春記」「魂の遍歴」や、詩篇などを収録。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(10桁) 4-8205-9540-7
ISBNに対応する出版年月 1999.4
セットISBN 4-8205-9525-3
TRCMARCNo. 99019661
Gコード 30538132
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199904
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6214
出版者典拠コード 310000190500000
ページ数等 269p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 910.26
NDC9版 910.26
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 95
利用対象 L
書誌・年譜・年表 三好達治/年譜:p251〜257
『週刊新刊全点案内』号数 1125
配本回数 5配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 19990507
一般的処理データ 19990507 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 暮春記
タイトル(カタカナ形) ボシュンキ
タイトル(ローマ字形) Boshunki
収録ページ 7-26
タイトル 放下箸
タイトル(カタカナ形) ホウゲバシ
タイトル(ローマ字形) Hogebashi
収録ページ 27-47
タイトル 魂の遍歴
タイトル(カタカナ形) タマシイ/ノ/ヘンレキ
タイトル(ローマ字形) Tamashii/no/henreki
収録ページ 48-56
タイトル 祖母
タイトル(カタカナ形) ソボ
タイトル(ローマ字形) Sobo
収録ページ 57
タイトル 甃のうへ
タイトル(カタカナ形) イシ/ノ/ウエ
タイトル(ローマ字形) Ishi/no/ue
収録ページ 57
タイトル 少年
タイトル(カタカナ形) ショウネン
タイトル(ローマ字形) Shonen
収録ページ 58
タイトル
タイトル(カタカナ形) ユキ
タイトル(ローマ字形) Yuki
収録ページ 59
タイトル 池のほとりに柿の木あり
タイトル(カタカナ形) イケ/ノ/ホトリ/ニ/カキ/ノ/キ/アリ
タイトル(ローマ字形) Ike/no/hotori/ni/kaki/no/ki/ari
収録ページ 60-61
タイトル 乳母車
タイトル(カタカナ形) ウバグルマ
タイトル(ローマ字形) Ubaguruma
収録ページ 62-63
タイトル 昼の月
タイトル(カタカナ形) ヒル/ノ/ツキ
タイトル(ローマ字形) Hiru/no/tsuki
収録ページ 64
タイトル かしこの天へ
タイトル(カタカナ形) カシコ/ノ/テン/エ
タイトル(ローマ字形) Kashiko/no/ten/e
収録ページ 64-66
タイトル 文学的青春伝
タイトル(カタカナ形) ブンガクテキ/セイシュンデン
タイトル(ローマ字形) Bungakuteki/seishunden
収録ページ 67-78
タイトル 師恩
タイトル(カタカナ形) シオン
タイトル(ローマ字形) Shion
収録ページ 79-81
タイトル 冬夜傾聴記
タイトル(カタカナ形) トウヤ/ケイチョウキ
タイトル(ローマ字形) Toya/keichoki
収録ページ 82-85
タイトル 鷺・鴉・燕
タイトル(カタカナ形) サギ/カラス/ツバメ
タイトル(ローマ字形) Sagi/karasu/tsubame
収録ページ 86-91
タイトル 痴人饒舌
タイトル(カタカナ形) チジン/ジョウゼツ
タイトル(ローマ字形) Chijin/jozetsu
収録ページ 92-97
タイトル 梶井基次郎(抄)
タイトル(カタカナ形) カジイ/モトジロウ
タイトル(ローマ字形) Kajii/motojiro
収録ページ 98-109
タイトル 草上記(抄)
タイトル(カタカナ形) ソウジョウキ
タイトル(ローマ字形) Sojoki
収録ページ 110-117
タイトル 岸田国士先生を悼む
タイトル(カタカナ形) キシダ/クニオ/センセイ/オ/イタム
タイトル(ローマ字形) Kishida/kunio/sensei/o/itamu
収録ページ 118-120
タイトル 詩集『氷島』に就て
タイトル(カタカナ形) シシュウ/ヒョウトウ/ニ/ツイテ
タイトル(ローマ字形) Shishu/hyoto/ni/tsuite
収録ページ 121-128
タイトル をちこち人(抄)
タイトル(カタカナ形) オチコチビト
タイトル(ローマ字形) Ochikochibito
収録ページ 129-136
タイトル 私の詩作について
タイトル(カタカナ形) ワタクシ/ノ/シサク/ニ/ツイテ
タイトル(ローマ字形) Watakushi/no/shisaku/ni/tsuite
収録ページ 137-147
タイトル 首途
タイトル(カタカナ形) カドデ
タイトル(ローマ字形) Kadode
収録ページ 148
タイトル 暮春嘆息
タイトル(カタカナ形) ボシュン/タンソク
タイトル(ローマ字形) Boshun/tansoku
収録ページ 148
タイトル 師よ萩原朔太郎
タイトル(カタカナ形) シ/ヨ/ハギワラ/サクタロウ
タイトル(ローマ字形) Shi/yo/hagiwara/sakutaro
収録ページ 149-152
タイトル 子供のこと
タイトル(カタカナ形) コドモ/ノ/コト
タイトル(ローマ字形) Kodomo/no/koto
収録ページ 153-170
タイトル 花筐(抄)
タイトル(カタカナ形) ハナガタミ
タイトル(ローマ字形) Hanagatami
収録ページ 171
タイトル 海辺の窓
タイトル(カタカナ形) ウミベ/ノ/マド
タイトル(ローマ字形) Umibe/no/mado
収録ページ 175-178
タイトル 荒天薄暮
タイトル(カタカナ形) コウテン/ハクボ
タイトル(ローマ字形) Koten/hakubo
収録ページ 179-180
タイトル 滄桑
タイトル(カタカナ形) ソウソウ
タイトル(ローマ字形) Soso
収録ページ 181-183
タイトル 貧生涯
タイトル(カタカナ形) ヒンショウガイ
タイトル(ローマ字形) Hinshogai
収録ページ 184-200
タイトル 伊東静雄君を悼む
タイトル(カタカナ形) イトウ/シズオ/クン/オ/イタム
タイトル(ローマ字形) Ito/shizuo/kun/o/itamu
収録ページ 201-204
タイトル 露伴さん雑記(抄)
タイトル(カタカナ形) ロハン/サン/ザッキ
タイトル(ローマ字形) Rohan/san/zakki
収録ページ 205-208
タイトル 霖雨泥濘(抄)
タイトル(カタカナ形) リンウ/デイネイ
タイトル(ローマ字形) Rin'u/deinei
収録ページ 209-213
タイトル 半宵雑記(抄)
タイトル(カタカナ形) ハンショウ/ザッキ
タイトル(ローマ字形) Hansho/zakki
収録ページ 214-217
タイトル おんたまを故山に迎ふ
タイトル(カタカナ形) オンタマ/オ/コザン/ニ/ムカウ
タイトル(ローマ字形) Ontama/o/kozan/ni/mukau
収録ページ 218-222
タイトル 南鮮雑観(抄)
タイトル(カタカナ形) ナンセン/ザッカン
タイトル(ローマ字形) Nansen/zakkan
収録ページ 223-228
タイトル 駱駝の瘤にまたがつて
タイトル(カタカナ形) ラクダ/ノ/コブ/ニ/マタガツテ
タイトル(ローマ字形) Rakuda/no/kobu/ni/matagatsute
収録ページ 229-234
タイトル なつかしい日本(抄)
タイトル(カタカナ形) ナツカシイ/ニホン
タイトル(ローマ字形) Natsukashii/nihon
収録ページ 235-250