タイトル | 王丹! |
---|---|
タイトルヨミ | オウ/タン |
タイトル標目(ローマ字形) | O/tan |
著者 | 王/凌雲‖著 |
著者ヨミ | オウ,リョウウン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 王/凌雲 |
著者標目(ローマ字形) | O,Ryoun |
著者標目(著者紹介) | 1935年山東省生まれ。北京大学歴史系学部卒業。中国革命歴史博物館で研究に従事。天安門事件の後、1カ月あまり拘禁され、釈放後も息子・丹とともに公安機関の監視を受ける。 |
記述形典拠コード | 110003196580000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003196580000 |
著者 | 加藤/礼子‖訳 |
著者ヨミ | カトウ,レイコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加藤/礼子 |
著者標目(ローマ字形) | Kato,Reiko |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1952〜 |
記述形典拠コード | 110003196590000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003196590000 |
著者 | 蘭/巴‖訳 |
著者ヨミ | ラン,トモエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 蘭/巴 |
著者標目(ローマ字形) | Ran,Tomoe |
記述形典拠コード | 110003096590000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003096590000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 王/丹 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オウ,タン |
個人件名標目(ローマ字形) | O,Tan |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110003196600000 |
件名標目(漢字形) | 天安門事件(1989) |
件名標目(カタカナ形) | テンアンモン/ジケン |
件名標目(ローマ字形) | Ten'anmon/jiken |
件名標目(典拠コード) | 511197200000000 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 天安門事件で、当時20歳にして学生のリーダー的存在だった王丹。事件後、二度に渡る逮捕投獄と、その前後の母子再会と募る思いを、息子と共に逮捕された母が綴った手記。 |
ジャンル名 | 93 |
ISBN(10桁) | 4-09-356191-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.7 |
TRCMARCNo. | 99025026 |
Gコード | 30550845 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199907 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
出版者典拠コード | 310000174480000 |
ページ数等 | 255p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 926 |
NDC9版 | 926 |
図書記号 | オオ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1130 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19991119 |
一般的処理データ | 19990611 1999 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |