もっとくわしいないよう

タイトル 時代を動かす言葉
タイトルヨミ ジダイ/オ/ウゴカス/コトバ
タイトル標目(ローマ字形) Jidai/o/ugokasu/kotoba
サブタイトル 私が感動した名言100
サブタイトルヨミ ワタシ/ガ/カンドウ/シタ/メイゲン/ヒャク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Watashi/ga/kando/shita/meigen/hyaku
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ワタシ/ガ/カンドウ/シタ/メイゲン/100
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) ワタクシ/ガ/カンドウ/シタ/メイゲン/ヒャク
タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) Watakushi/ga/kando/shita/meigen/hyaku
シリーズ名 The new fifties
シリーズ名標目(カタカナ形) ザ/ニュー/フィフティーズ
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) New fifties
シリーズ名標目(ローマ字形) Za/nyu/fifutizu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) The/new/fifties
シリーズ名標目(典拠コード) 604814200000000
シリーズ名 黄金の濡れ落葉講座
シリーズ名標目(カタカナ形) オウゴン/ノ/ヌレオチバ/コウザ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ogon/no/nureochiba/koza
シリーズ名標目(典拠コード) 604814210010000
著者 轡田/隆史‖著
著者ヨミ クツワダ,タカフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 轡田/隆史
著者標目(ローマ字形) Kutsuwada,Takafumi
著者標目(著者紹介) 1936年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。朝日新聞社退社後、エッセイストに。ニュースステーションのコメンテーターとしても活躍。著書に「「考える力」をつける本」ほか。
記述形典拠コード 110000352460000
著者標目(統一形典拠コード) 110000352460000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
件名標目(典拠コード) 520103813810000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-平成時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-heisei/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814720000
件名標目(漢字形) 名言
件名標目(カタカナ形) メイゲン
件名標目(ローマ字形) Meigen
件名標目(典拠コード) 511415600000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1500
内容紹介 人と時代が響きあうとき、命ある言葉が生まれる。四十年に渡る新聞記者生活の中で、こころに響いたり、しみこんだりした名言・迷言の数々を選び、それぞれの名言に私的な解釈を加える。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030070
ISBN(10桁) 4-06-268306-7
ISBNに対応する出版年月 1999.7
TRCMARCNo. 99030548
Gコード 30568918
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199907
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 254p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 210.76
NDC9版 210.76
図書記号 クジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 毎日新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1136
『週刊新刊全点案内』号数 1135
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20060421
一般的処理データ 19990716 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0