もっとくわしいないよう

タイトル 鳥の目、虫の目日本の旅
タイトルヨミ トリ/ノ/メ/ムシ/ノ/メ/ニホン/ノ/タビ
タイトル標目(ローマ字形) Tori/no/me/mushi/no/me/nihon/no/tabi
サブタイトル 原田泰治の世界
サブタイトルヨミ ハラダ/タイジ/ノ/セカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Harada/taiji/no/sekai
著者 原田/泰治‖著
著者ヨミ ハラダ,タイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原田/泰治
著者標目(ローマ字形) Harada,Taiji
著者標目(著者紹介) 1940年長野県生まれ。武蔵野美術大学洋画科入学後、武蔵野美術短期大学商業デザイン科に再入学し卒業。グラフィックデザイナー。著書に「原田泰治 心のふる里を描く」等。
記述形典拠コード 110000813840000
著者標目(統一形典拠コード) 110000813840000
著者 クリスティーナ・ラフィン‖訳
著者ヨミ ラフィン,クリスティーナ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Laffin,Christina
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) クリスティーナ/ラフィン
著者標目(ローマ字形) Rafin,Kurisutina
記述形典拠コード 120001980050001
著者標目(統一形典拠コード) 120001980050000
著者 山下/奈々子‖訳
著者ヨミ ヤマシタ,ナナコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山下/奈々子
著者標目(ローマ字形) Yamashita,Nanako
記述形典拠コード 110003221480000
著者標目(統一形典拠コード) 110003221480000
著者 ノボックス‖訳
著者ヨミ ノボックス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ノボックス
著者標目(ローマ字形) Nobokkusu
記述形典拠コード 210000749340000
著者標目(統一形典拠コード) 210000749340000
出版者 トランスアート
出版者ヨミ トランス/アート
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Toransu/Ato
累積注記  欧文書名:Bird and bug‐eye views of Japan
累積注記  英文併記
累積注記  付:原田泰治の足跡1982-1984(1枚)
本体価格 ¥4800
内容紹介 日本全国を取材し描かれた、127枚のどこか懐かしい故郷の風景と、それをめぐる随筆の数々。1982年4月から84年9月まで朝日新聞日曜版に連載されていた「原田泰治の世界」をまとめた画文集。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040040000
ISBN(10桁) 4-88752-109-X
ISBNに対応する出版年月 1999.7
TRCMARCNo. 99032680
Gコード 30574988
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199907
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5505
出版者典拠コード 310000840570000
ページ数等 295p
大きさ 30cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 723.1
NDC9版 723.1
図書記号 ハト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 原田泰治プロフィール:p292〜295
『週刊新刊全点案内』号数 1137
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19990730
一般的処理データ 19990730 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0