| タイトル | アンダルシーア風土記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アンダルシーア/フドキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Andarushia/fudoki |
| 並列タイトル | Historia de Andalucia |
| 著者 | 永川/玲二‖著 |
| 著者ヨミ | ナガカワ,レイジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永川/玲二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagakawa,Reiji |
| 著者標目(著者紹介) | 1928年鳥取県生まれ。東京大学文学部英文科卒業。東京都立大学助教授などを経て、現在スペイン在住。著書に「ことばの政治学」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110000702770000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000702770000 |
| 件名標目(漢字形) | アンダルシア-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | アンダルシア-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Andarushia-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520005810030000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 累積注記 | 表紙の書名:Historia de Andalucia |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 長年セビージャに住み、アンダルシーア地方をくまなく歩き、自然や人びと、芸術、文化、遺跡などに深く親しんだ著者が、陰影に富んだ歴史と色彩豊かな文化をくっきりと描き出す。『世界』連載の単行本化。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010050050 |
| ISBN(10桁) | 4-00-002480-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.7 |
| TRCMARCNo. | 99033464 |
| Gコード | 30573179 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199907 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 280,19p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 236 |
| NDC9版 | 236 |
| 図書記号 | ナア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 年表:巻末p15〜19 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1143 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1138 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2017/10/27 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20171102 |
| 一般的処理データ | 19990806 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |