| タイトル | 中山道めぐり |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナカセンドウメグリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nakasendomeguri |
| サブタイトル | スケッチ・心にのこる69宿を描く |
| サブタイトルヨミ | スケッチ/ココロ/ニ/ノコル/ロクジュウキュウシュク/オ/エガク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Suketchi/kokoro/ni/nokoru/rokujukyushuku/o/egaku |
| 著者 | 亀子/誠‖著 |
| 著者ヨミ | カメコ,マコト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 亀子/誠 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kameko,Makoto |
| 著者標目(著者紹介) | 1935年長野県生まれ。信州大学教育学部美術科卒業。在学中、国展に初入選。以後連続出品。超流美術協会理事・審査員。信州美術会会員。著書に「風景スケッチ12章」ほかがある。 |
| 記述形典拠コード | 110000293170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000293170000 |
| 出版者 | 日貿出版社 |
| 出版者ヨミ | ニチボウ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nichibo/Shuppansha |
| 累積注記 | 付:中山道69宿ガイド・マップ(1枚) |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 時代とともに変貌を遂げつつも、街道としての姿がところどころに色濃く残っていて、古き時代のよき姿に接することのできる中山道。30有余年にわたる取材とスケッチにより、中山道の歴史と現在を集大成。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160040040000 |
| ISBN(10桁) | 4-8170-3146-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.9 |
| TRCMARCNo. | 99035928 |
| Gコード | 30585949 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199909 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6135 |
| 出版者典拠コード | 310000189980000 |
| ページ数等 | 157p |
| 大きさ | 23cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 723.1 |
| NDC9版 | 723.1 |
| 図書記号 | カナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1140 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990827 |
| 一般的処理データ | 19990827 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |