| タイトル | 勇気は私たちの祖国 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ユウキ/ワ/ワタクシタチ/ノ/ソコク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yuki/wa/watakushitachi/no/sokoku |
| シリーズ名 | 心の文学館シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ココロ/ノ/ブンガクカン/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kokoro/no/bungakukan/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605413600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 第1巻 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Days of terror |
| 著者 | バーバラ・スマッカー‖作 |
| 著者ヨミ | スマッカー,バーバラ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Smucker,Barbara |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | バーバラ/スマッカー |
| 著者標目(ローマ字形) | Sumakka,Babara |
| 著者標目(著者紹介) | 1915年カンザス州生まれ。結婚後、カナダのウータールーに移り、児童書の創作を発表。作品に「六月のゆり」「クマさんのキルトはセリーナのたからもの」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000278150001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000278150000 |
| 著者 | 田中/治美‖訳 |
| 著者ヨミ | タナカ,ハルミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/治美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Harumi |
| 記述形典拠コード | 110002853950000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002853950000 |
| 出版者 | ぬぷん |
| 出版者ヨミ | ヌプン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nupun |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 木も草もない荒野を百年かけてロシア一の穀倉地帯に変えながら、聖書の戒律を守るために国を追われたメノナイト教徒たち。美しい農地も家も、病気の老人をも置いて北アメリカのプレーリーの開拓に向かった彼らの勇気を描く。 |
| 児童内容紹介 | 戒律を守るため百余年も前にドイツからロシアのウクライナに移住し、荒地を耕し平和に生きてきたメノナイト教徒たち。だが、ロシア革命は迫害の大波となった。殺し、略奪、飢えにさらされても困難に立ち向かう勇気をもった人たちを語る。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020125020 |
| ISBN(10桁) | 4-88975-151-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.8 |
| TRCMARCNo. | 99037119 |
| Gコード | 30589171 |
| 出版地,頒布地等 | 横浜 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199908 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6602 |
| 出版者典拠コード | 310000191770001 |
| ページ数等 | 265p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 933 |
| NDC9版 | 933.7 |
| 図書記号 | スユ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 書誌・年譜・年表 | 年表:p260〜262 文献:p264〜265 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1150 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1141 |
| 流通コード | H |
| ベルグループコード | 08H |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220311 |
| 一般的処理データ | 19990903 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |