| タイトル | 犬鷹大切物語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イヌタカ/タイセツ/モノガタリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Inutaka/taisetsu/monogatari |
| シリーズ名 | チャレンジ江戸の古文書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チャレンジ/エド/ノ/コモンジョ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Charenji/edo/no/komonjo |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605434600000000 |
| 著者 | 吉田/豊‖編 |
| 著者ヨミ | ヨシダ,ユタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉田/豊 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshida,Yutaka |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1933〜 |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 近世文学 |
| 著者標目(著者紹介) | 1933年福島県生まれ。国学院大学文学部卒業。林美一に師事、かな読みの指導を受ける。生涯学習一級インストラクター(古文書)。著書に「江戸かな古文書入門」「寺子屋式古文書手習い」。 |
| 記述形典拠コード | 110002348370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002348370000 |
| 件名標目(漢字形) | 古文書 |
| 件名標目(カタカナ形) | コモンジョ |
| 件名標目(ローマ字形) | Komonjo |
| 件名標目(典拠コード) | 510740300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-江戸時代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-エド/ジダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-edo/jidai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814340000 |
| 出版者 | 柏書房 |
| 出版者ヨミ | カシワ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kashiwa/Shobo |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 江戸の周辺にあった将軍家と御三家の御鷹場についての事情、生類憐みの令の実態をテーマに、生の史料を解読して江戸と近郊の歴史を浮かび上がらせる、くずし字の解読学習書。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ISBN(10桁) | 4-7601-1798-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.9 |
| TRCMARCNo. | 99040205 |
| Gコード | 30596209 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199909 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0930 |
| 出版者典拠コード | 310000164030000 |
| ページ数等 | 140p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.02 |
| NDC9版 | 210.029 |
| 図書記号 | イ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1145 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050513 |
| 一般的処理データ | 19991001 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |