| タイトル | にっぽんのかみさまのおはなし | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ニッポン/ノ/カミサマ/ノ/オハナシ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Nippon/no/kamisama/no/ohanashi | 
| 著者 | いずもい/あき‖えとぶん | 
| 著者ヨミ | イズモイ,アキ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 出雲井/晶 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Izumoi,Aki | 
| 著者標目(著者紹介) | 1926年北海道生まれ。作家、日本画家。著書に「母と子におくる教科書が教えない日本の神話」「「日本の神話」に生かされて」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000085820001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000085820000 | 
| 出版者 | 産経新聞ニュースサービス | 
| 出版者ヨミ | サンケイ/シンブン/ニュース/サービス | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sankei/Shinbun/Nyusu/Sabisu | 
| 出版者 | 扶桑社(発売) | 
| 出版者ヨミ | フソウシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fusosha | 
| 本体価格 | ¥1333 | 
| 内容紹介 | いざなぎ・いざなみの神が「あめのぬぼこ」で島をつくった日本の国のはじめのおはなし、すさのおのおろち退治、おおくにぬしの冒険、うみさち・やまさちの物語など、日本の神話を描いた絵本。 | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 | 
| ISBN(10桁) | 4-594-02798-9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.10 | 
| TRCMARCNo. | 99045634 | 
| Gコード | 30606716 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.10 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199910 | 
| 出版者典拠コード | 310000465620000 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7530 | 
| 出版者典拠コード | 310000195780000 | 
| ページ数等 | 1冊 | 
| 大きさ | 31cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | E | 
| NDC9版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 | 
| 図書記号 | イニ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | イニ | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 | 
| 利用対象 | A | 
| 掲載紙 | 産経新聞 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1152 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1149 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20080307 | 
| 一般的処理データ | 19991029 1999 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |