もっとくわしいないよう

タイトル 宝塚歌劇の変容と日本近代
タイトルヨミ タカラズカ/カゲキ/ノ/ヘンヨウ/ト/ニホン/キンダイ
タイトル標目(ローマ字形) Takarazuka/kageki/no/hen'yo/to/nihon/kindai
著者 渡辺/裕‖著
著者ヨミ ワタナベ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/裕
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Hiroshi
著者標目(著者紹介) 1953年千葉県生まれ。東京大学大学院修了。現在、東京大学助教授。「聴衆の誕生」でサントリー学芸賞受賞。その他の著書に「文化史のなかのマーラー」など。
記述形典拠コード 110001104760000
著者標目(統一形典拠コード) 110001104760000
件名標目(漢字形) 宝塚歌劇団
件名標目(カタカナ形) タカラズカ/カゲキダン
件名標目(ローマ字形) Takarazuka/Kagekidan
件名標目(典拠コード) 210000240090000
出版者 新書館
出版者ヨミ シンショカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinshokan
本体価格 ¥2400
内容紹介 初期の宝塚は、実は今日のそれとは非常に違っていた。なぜこのような変化が起きたのか? この変化がどのようなプロセスをたどって、どのような力学の中で展開してきたかを明らかにする。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160150020000
ISBN(10桁) 4-403-12009-1
ISBNに対応する出版年月 1999.11
TRCMARCNo. 99046172
Gコード 30611458
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199911
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3136
出版者典拠コード 310000174910000
ページ数等 198p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 775.4
NDC9版 775.4
図書記号 ワタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 年表 奥中康人 袴田麻祐子編:p165〜194
『週刊新刊全点案内』号数 1150
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19991105
一般的処理データ 19991105 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0