タイトル | <在日>という生き方 |
---|---|
タイトルヨミ | ザイニチ/ト/イウ/イキカタ |
タイトル標目(ローマ字形) | Zainichi/to/iu/ikikata |
サブタイトル | 差異と平等のジレンマ |
サブタイトルヨミ | サイ/ト/ビョウドウ/ノ/ジレンマ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sai/to/byodo/no/jirenma |
シリーズ名 | 講談社選書メチエ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/センショ/メチエ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/sensho/mechie |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603313900000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 171 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 171 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000171 |
著者 | 朴/一‖著 |
著者ヨミ | パク,イル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 朴/一 |
著者標目(ローマ字形) | Paku,Iru |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ボク,イツ |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Boku,Itsu |
著者標目(著者紹介) | 1956年兵庫県生まれ。同志社大学大学院博士課程修了。商学博士。現在、大阪市立大学経済学部助教授。専攻は朝鮮半島の政治・経済。著書に「韓国NIES化の苦悩」がある。 |
記述形典拠コード | 110001830640001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001830640000 |
件名標目(漢字形) | 韓国人(日本在留) |
件名標目(カタカナ形) | カンコクジン(ニホン/ザイリュウ) |
件名標目(ローマ字形) | Kankokujin(nihon/zairyu) |
件名標目(典拠コード) | 511518700000000 |
件名標目(漢字形) | 朝鮮人(日本在留) |
件名標目(カタカナ形) | チョウセンジン(ニホン/ザイリュウ) |
件名標目(ローマ字形) | Chosenjin(nihon/zairyu) |
件名標目(典拠コード) | 511170500000000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 日本人でもない、韓国・朝鮮人でもない「異質」な存在として日本社会を生きる60万在日コリアン。力道山、孫正義らの半世紀を通して「祖国」や「民族」の意味を問い、日本社会の「内なる国際化」を捉え直す。 |
ジャンル名 | 30 |
ジャンル名(図書詳細) | 070040070000 |
ISBN(10桁) | 4-06-258171-X |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.11 |
TRCMARCNo. | 99047713 |
Gコード | 30613199 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199911 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 262p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 316.821 |
NDC9版 | 316.81 |
図書記号 | パザ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1151 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19991119 |
一般的処理データ | 19991112 1999 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |