タイトル | 魯山人への手紙 |
---|---|
タイトルヨミ | ロサンジン/エノ/テガミ |
タイトル標目(ローマ字形) | Rosanjin/eno/tegami |
著者 | 梶川/芳友‖著 |
著者ヨミ | カジカワ,ヨシトモ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 梶川/芳友 |
著者標目(ローマ字形) | Kajikawa,Yoshitomo |
記述形典拠コード | 110000260610000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000260610000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北大路/魯山人 |
個人件名標目(ローマ字形) | Kitaoji,Rosanjin |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | キタオオジ,ロサンジン |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000325020000 |
出版者 | 求竜堂 |
出版者ヨミ | キュウリュウドウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyuryudo |
本体価格 | ¥3000 |
内容紹介 | 生活それ自体を美とした芸術家・北大路魯山人から、我々は何を学ぶべきか。魯山人を生活の中で使いこなす坐辺師友の具現者・梶川芳友が、自らの書とともに綴る、究極の魯山人論。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160090010000 |
ISBN(10桁) | 4-7630-9935-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.11 |
TRCMARCNo. | 99048133 |
Gコード | 30616698 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199911 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1328 |
出版者典拠コード | 310000165980000 |
ページ数等 | 139p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 751.1 |
NDC9版 | 751.1 |
図書記号 | カロキ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 北大路魯山人年譜:p113〜115 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1152 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19991119 |
一般的処理データ | 19991119 1999 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |