| タイトル | 中央公論社と私 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウオウ/コウロンシャ/ト/ワタクシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chuo/koronsha/to/watakushi |
| 著者 | 粕谷/一希‖著 |
| 著者ヨミ | カスヤ,カズキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 粕谷/一希 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kasuya,Kazuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1930年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。中央公論社入社。雑誌『中央公論』『歴史と人物』の編集長を務め、78年退社。著書に「二十歳にして心朽ちたり」「メディアの迷走」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000264100000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000264100000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 粕谷/一希 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kasuya,Kazuki |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | カスヤ,カズキ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000264100000 |
| 件名標目(漢字形) | 中央公論社 |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウオウ/コウロンシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chuo/Koronsha |
| 件名標目(典拠コード) | 210000112010000 |
| 出版者 | 文芸春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
| 本体価格 | ¥1714 |
| 内容紹介 | 中央公論社は、なぜ自主的活動に終止符をうち、読売新聞社の傘下に入らなければならなかったのか。内紛、修羅、そして自らの進退。愛惜こめて描きつくす「言論といういとなみ」をめぐる名門出版社の悲劇。 |
| ジャンル名 | 35 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020030000000 |
| ISBN(10桁) | 4-16-355830-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.11 |
| TRCMARCNo. | 99050503 |
| Gコード | 30620981 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199911 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
| 出版者典拠コード | 310000194700000 |
| ページ数等 | 245p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 023.067 |
| NDC9版 | 023.067 |
| 図書記号 | カチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1154 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1158 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20000107 |
| 一般的処理データ | 19991203 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |