| タイトル | ゴシック小説をよむ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゴシック/ショウセツ/オ/ヨム |
| タイトル標目(ローマ字形) | Goshikku/shosetsu/o/yomu |
| シリーズ名 | 岩波セミナーブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/セミナー/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/semina/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600654800000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 78 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 78 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000078 |
| 著者 | 小池/滋‖著 |
| 著者ヨミ | コイケ,シゲル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小池/滋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koike,Shigeru |
| 著者標目(著者紹介) | 1931年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。東京女子大学文学部教授。シャーロック・ホームズ翻訳の第一人者。著書に「イギリス鈍行列車の旅」ほか多数。 |
| 記述形典拠コード | 110000378430000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000378430000 |
| 件名標目(漢字形) | 小説(イギリス)-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショウセツ(イギリス)-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shosetsu(igirisu)-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510948010030000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2300 |
| 内容紹介 | 中世の美術・建築に関わる言葉であった「ゴシック」が18世紀の英国で小説と結び付き、ゴシック(恐怖)小説というものがなぜ誕生したのか。英文学史で不当な評価を受けてきたゴシック小説の再評価を試みる。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010110000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050030020 |
| ISBN(10桁) | 4-00-004248-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.12 |
| TRCMARCNo. | 99053338 |
| Gコード | 30625701 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199912 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 8,196p 図版16p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 930.26 |
| NDC9版 | 930.26 |
| 図書記号 | コゴ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | ゴシック小説関連年表:巻頭p3〜5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1156 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19991217 |
| 一般的処理データ | 19991217 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |