| タイトル | 教師のための高機能広汎性発達障害・教育マニュアル |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウシ/ノ/タメ/ノ/コウキノウ/コウハンセイ/ハッタツ/ショウガイ/キョウイク/マニュアル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyoshi/no/tame/no/kokino/kohansei/hattatsu/shogai/kyoiku/manyuaru |
| 著者 | 杉山/登志郎‖共著 |
| 著者ヨミ | スギヤマ,トシロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉山/登志郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sugiyama,Toshiro |
| 著者標目(著者紹介) | 久留米大学医学部卒業。あいち小児保健医療総合センター保健センター長兼心療科部長。医学博士。 |
| 記述形典拠コード | 110001538720000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001538720000 |
| 著者 | 大河内/修‖共著 |
| 著者ヨミ | オオコウチ,オサム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大河内/修 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okochi,Osamu |
| 著者標目(著者紹介) | 名古屋大学文学部(心理学)卒業。あいち小児保健医療総合センター心理指導科臨床心理士。 |
| 記述形典拠コード | 110004290780000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004290780000 |
| 著者 | 海野/千畝子‖共著 |
| 著者ヨミ | ウンノ,チホコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 海野/千畝子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Unno,Chihoko |
| 記述形典拠コード | 110004290820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004290820000 |
| 件名標目(漢字形) | アスペルガー症候群 |
| 件名標目(カタカナ形) | アスペルガー/ショウコウグン |
| 件名標目(ローマ字形) | Asuperuga/shokogun |
| 件名標目(典拠コード) | 511774000000000 |
| 出版者 | 少年写真新聞社 |
| 出版者ヨミ | ショウネン/シャシン/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shonen/Shashin/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 高機能自閉症やアスペルガー症候群などの、人とのつながりが苦手な子どもたちに特別支援教育を進めるための入門書。今、学校で何が問題になっているのかを提示し、幼児期〜青年期の問題、普通学級での指導方法などをまとめる。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150100000000 |
| ISBN(10桁) | 4-87981-187-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.1 |
| TRCMARCNo. | 05001922 |
| Gコード | 31481981 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200501 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3087 |
| 出版者典拠コード | 310000174620000 |
| ページ数等 | 165p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 378 |
| NDC9版 | 378 |
| 図書記号 | キ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | I |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1407 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090529 |
| 一般的処理データ | 20050120 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050120 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |