| タイトル | 漢語四方山話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カンゴ/ヨモヤマバナシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kango/yomoyamabanashi |
| 著者 | 一海/知義‖著 |
| 著者ヨミ | イッカイ,トモヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 一海/知義 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ikkai,Tomoyoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1929年生まれ。京都大学文学部卒業。神戸大学名誉教授。 |
| 記述形典拠コード | 110000094330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000094330000 |
| 著者 | 筧/久美子‖著 |
| 著者ヨミ | カケヒ,クミコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 筧/久美子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kakehi,Kumiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1932年生まれ。京都大学文学部卒業。神戸大学名誉教授。 |
| 記述形典拠コード | 110000256370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000256370000 |
| 著者 | 筧/文生‖著 |
| 著者ヨミ | カケイ,フミオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 筧/文生 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kakei,Fumio |
| 記述形典拠コード | 110000256050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000256050000 |
| 件名標目(漢字形) | 中国語 |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウゴクゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chugokugo |
| 件名標目(典拠コード) | 511157500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo |
| 件名標目(典拠コード) | 510395100000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 中国や日本の暮らしに密着した漢語、古典名詩の漢語など、多彩な漢語の森を自在に逍遙し、漢語の世界の奥深さ、楽しさを味わえる滋味あふれる一冊。『日中友好新聞』連載の「漢語の散歩道」から120回分を選んで収録。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200040000000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-022445-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.1 |
| TRCMARCNo. | 05002547 |
| Gコード | 31479284 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200501 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 14,247p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 820.4 |
| NDC9版 | 820.4 |
| 図書記号 | カ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1408 |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050128 |
| 一般的処理データ | 20050125 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050125 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |