もっとくわしいないよう

タイトル 「母の家」の記録
タイトルヨミ ハハ/ノ/イエ/ノ/キロク
タイトル標目(ローマ字形) Haha/no/ie/no/kiroku
サブタイトル 高浜竹世から市川房枝への書簡を中心に
サブタイトルヨミ タカハマ/タケヨ/カラ/イチカワ/フサエ/エノ/ショカン/オ/チュウシン/ニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Takahama/takeyo/kara/ichikawa/fusae/eno/shokan/o/chushin/ni
シリーズ名 埋もれた歴史・検証シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ウズモレタ/レキシ/ケンショウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Uzumoreta/rekishi/kensho/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 606710200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 5
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000005
著者 神津/良子‖[著]
著者ヨミ コウズ,ヨシコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神津/良子
著者標目(ローマ字形) Kozu,Yoshiko
記述形典拠コード 110002433840000
著者標目(統一形典拠コード) 110002433840000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高浜/竹世
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) タカハマ,タケヨ
個人件名標目(ローマ字形) Takahama,Takeyo
個人件名標目(統一形典拠コード) 110004300140000
件名標目(漢字形) 女性労働
件名標目(カタカナ形) ジョセイ/ロウドウ
件名標目(ローマ字形) Josei/rodo
件名標目(典拠コード) 511341700000000
件名標目(漢字形) 労働争議
件名標目(カタカナ形) ロウドウ/ソウギ
件名標目(ローマ字形) Rodo/sogi
件名標目(典拠コード) 511485100000000
件名標目(漢字形) 製糸業
件名標目(カタカナ形) セイシギョウ
件名標目(ローマ字形) Seishigyo
件名標目(典拠コード) 511064600000000
出版者 郷土出版社
出版者ヨミ キョウド/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyodo/Shuppansha
本体価格 ¥1600
内容紹介 諏訪湖畔や線路わきに「ちょっとお待ち思案に余らば母の家」という標柱をたて、生き悩む製糸工女たちの駆け込み寺として「母の家」を開設した高浜竹世。女性社会事業家の歴史秘話を紹介する。
ジャンル名 33
ジャンル名(図書詳細) 070040110000
ISBN(10桁) 4-87663-730-X
ISBNに対応する出版年月 2005.1
TRCMARCNo. 05003340
Gコード 31485306
出版地,頒布地等 松本
出版年月,頒布年月等 2005.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200501
出版者・頒布者等標目(出版者コード) キ051
出版者典拠コード 310000030520000
ページ数等 400p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 366.38
NDC9版 366.38
図書記号 コハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 関連年表:p373〜394 文献:p398〜399
『週刊新刊全点案内』号数 1408
流通コード B
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20050128
一般的処理データ 20050127 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050127
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0