もっとくわしいないよう

タイトル レタスの絵本
タイトルヨミ レタス/ノ/エホン
タイトル標目(ローマ字形) Retasu/no/ehon
シリーズ名 そだててあそぼう
シリーズ名標目(カタカナ形) ソダテテ/アソボウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Sodatete/asobo
シリーズ名標目(典拠コード) 604587100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 62
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 62
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000062
著者 つかだ/もとひさ‖へん
著者ヨミ ツカダ,モトヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 塚田/元尚
著者標目(ローマ字形) Tsukada,Motohisa
著者標目(著者紹介) 1945年長野県生まれ。東京教育大学大学院農学研究科修士課程卒業。長野県野菜花き試験場長。専門は野菜の遺伝資源、育種、生産のシステム化など。著書に「キャベツの本」ほか。
記述形典拠コード 110003566430001
著者標目(統一形典拠コード) 110003566430000
著者 つかもと/やすし‖え
著者ヨミ ツカモト,ヤスシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 塚本/やすし
著者標目(ローマ字形) Tsukamoto,Yasushi
記述形典拠コード 110003759960001
著者標目(統一形典拠コード) 110003759960000
件名標目(漢字形) レタス
件名標目(カタカナ形) レタス
件名標目(ローマ字形) Retasu
件名標目(典拠コード) 510275800000000
学習件名標目(漢字形) レタス
学習件名標目(カタカナ形) レタス
学習件名標目(ローマ字形) Retasu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540211700000000
学習件名標目(漢字形) 野菜栽培
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ/サイバイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai/saibai
学習件名標目(典拠コード) 540561600000000
学習件名標目(漢字形) 食生活の歴史
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540589900000000
学習件名標目(漢字形) 名前の由来(植物)
学習件名標目(カタカナ形) ナマエ/ノ/ユライ(ショクブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Namae/no/yurai(shokubutsu)
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540281800000000
学習件名標目(漢字形) 病虫害
学習件名標目(カタカナ形) ビョウチュウガイ
学習件名標目(ローマ字形) Byochugai
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(典拠コード) 540473500000000
学習件名標目(漢字形) 料理
学習件名標目(カタカナ形) リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Ryori
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(典拠コード) 540380200000000
学習件名標目(漢字形) 科学遊び
学習件名標目(カタカナ形) カガクアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Kagakuasobi
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(典拠コード) 540490200000000
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
本体価格 ¥1800
内容紹介 生野菜としてサラダなどに欠かせないレタスは、実はキクの仲間。観察のポイント、失敗しない作り方・育て方、楽しい食べ方、歴史や文化などを学ぶ一冊。
児童内容紹介 レタスは地中海沿岸から中近東にかけて自生していた植物で、紀元前には、薬用植物としても利用されていました。ヨーロッパから中国に伝わったレタスが、中国から日本に渡来したのは平安時代といわれています。レタスはキク科の植物で、種類も多く日本にもレタスの近縁野生種が自生しており、花は午前中の早い時間に咲きます。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130060
ジャンル名(図書詳細) 220010170020
ISBN(10桁) 4-540-04165-7
ISBNに対応する出版年月 2005.2
TRCMARCNo. 05008850
Gコード 31499649
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200502
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6805
出版者典拠コード 310000191910000
ページ数等 36p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 626.56
NDC9版 626.56
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1413
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0006
MARC種別 A
最終更新日付 20131108
一般的処理データ 20050225 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050225
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0