もっとくわしいないよう

タイトル たねのゆくえ
タイトルヨミ タネ/ノ/ユクエ
タイトル標目(ローマ字形) Tane/no/yukue
シリーズ名 科学のアルバム
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク/ノ/アルバム
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku/no/arubamu
シリーズ名標目(典拠コード) 606996600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 植物10
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み ショクブツ-10
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 0シヨクブツ-000010
著者 埴/沙萠‖著
著者ヨミ ハニ,シャボウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 埴/沙萠
著者標目(ローマ字形) Hani,Shabo
著者標目(著者紹介) 1931年生まれ。作家・シャボテン研究家の竜胆寺雄に師事。シャボテン研究のかたわら、東京農業大学遺伝育種学研究所にて、植物遺伝学を学ぶ。現在は雪国の植物の生態を撮影。
記述形典拠コード 110000795570000
著者標目(統一形典拠コード) 110000795570000
件名標目(漢字形) 種子
件名標目(カタカナ形) シュシ
件名標目(ローマ字形) Shushi
件名標目(典拠コード) 510907500000000
学習件名標目(漢字形) 植物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/seitai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540412500000000
学習件名標目(漢字形) 植物の繁殖
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/ハンショク
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/hanshoku
学習件名標目(典拠コード) 540412600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) タネ
学習件名標目(ローマ字形) Tane
学習件名標目(典拠コード) 540491600000000
学習件名標目(漢字形) コスモス
学習件名標目(カタカナ形) コスモス
学習件名標目(ローマ字形) Kosumosu
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540107500000000
学習件名標目(漢字形) かたばみ
学習件名標目(カタカナ形) カタバミ
学習件名標目(ローマ字形) Katabami
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540809600000000
学習件名標目(漢字形) ほうせんか
学習件名標目(カタカナ形) ホウセンカ
学習件名標目(ローマ字形) Hosenka
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540053900000000
学習件名標目(漢字形) ぬすびとはぎ
学習件名標目(カタカナ形) ヌスビトハギ
学習件名標目(ローマ字形) Nusubitohagi
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540852900000000
学習件名標目(漢字形) やどりぎ
学習件名標目(カタカナ形) ヤドリギ
学習件名標目(ローマ字形) Yadorigi
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540061200000000
学習件名標目(漢字形) かえで
学習件名標目(カタカナ形) カエデ
学習件名標目(ローマ字形) Kaede
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(典拠コード) 540013600000000
学習件名標目(漢字形) たんぽぽ
学習件名標目(カタカナ形) タンポポ
学習件名標目(ローマ字形) Tanpopo
学習件名標目(ページ数) 30-31,35
学習件名標目(典拠コード) 540037800000000
学習件名標目(漢字形) あざみ
学習件名標目(カタカナ形) アザミ
学習件名標目(ローマ字形) Azami
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540001500000000
学習件名標目(漢字形) ねこやなぎ
学習件名標目(カタカナ形) ネコヤナギ
学習件名標目(ローマ字形) Nekoyanagi
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540044700000000
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(ページ数) 41-43
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Mi
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540328000000000
学習件名標目(漢字形) 発芽
学習件名標目(カタカナ形) ハツガ
学習件名標目(ローマ字形) Hatsuga
学習件名標目(ページ数) 46-47,50-51
学習件名標目(典拠コード) 540474100000000
学習件名標目(漢字形) ゆり
学習件名標目(カタカナ形) ユリ
学習件名標目(ローマ字形) Yuri
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540062900000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥1500
内容紹介 科学する心を育て、自然を愛し生命を愛する心を育てるシリーズ。植物編は、植物の観察や実験に役立つ写真図鑑。10は、たね。最新情報にあわせた部分改訂など全面的に内容を見直した、初版1978年刊の新装版。
児童内容紹介 たくさんの写真で、植物の自然なすがたをしょうかいするシリーズです。早春の野山は、まだかれ草でおおわれています。でも2、3日雨がふりつづくと、かれ草の下から小さな芽がはえてきます。だれも種をまかなかったのに、どこからやってきたのでしょう。種のフシギをしょうかいします。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130060
ISBN(10桁) 4-251-03362-0
ISBNに対応する出版年月 2005.4
セットISBN 4-251-90372-2
TRCMARCNo. 05011305
Gコード 31507998
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200504
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 52p
大きさ 23cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 471.1
NDC9版 471.1
図書記号 ハタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B
賞の名称 サンケイ児童出版文化賞大賞
『週刊新刊全点案内』号数 1414
特殊な版表示 新装版
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0006
MARC種別 A
最終更新日付 20131115
一般的処理データ 20050309 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050309
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0