タイトル
|
ジャガイモ
|
タイトルヨミ
|
ジャガイモ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jagaimo
|
シリーズ名
|
科学のアルバム
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カガク/ノ/アルバム
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/no/arubamu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606996600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
植物12
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
ショクブツ-12
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
0シヨクブツ-000012
|
著者
|
鈴木/公治‖著
|
著者ヨミ
|
スズキ,マサハル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/公治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Masaharu
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年群馬県生まれ。東京農業大学卒業。農業高校に勤務。教職のかたわら、植物の運動をテーマにした実験・観察を行う。科学雑誌や百科事典などで植物生態写真を発表。
|
記述形典拠コード
|
110000541570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000541570000
|
件名標目(漢字形)
|
ばれいしょ
|
件名標目(カタカナ形)
|
バレイショ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bareisho
|
件名標目(典拠コード)
|
510078800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
じゃがいも
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジャガイモ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jagaimo
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540031100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
でんぷん
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンプン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denpun
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7,48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540041100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
病虫害
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビョウチュウガイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Byochugai
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540473500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
光合成
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウゴウセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kogosei
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19,48
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
益虫・害虫
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エキチュウ/ガイチュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ekichu/gaichu
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540476900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物の繁殖
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ/ノ/ハンショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu/no/hanshoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
さし木・つぎ木
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サシキ/ツギキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sashiki/tsugiki
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540026900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
野菜栽培
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤサイ/サイバイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yasai/saibai
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540561600000000
|
出版者
|
あかね書房
|
出版者ヨミ
|
アカネ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akane/Shobo
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
科学する心を育て、自然を愛し生命を愛する心を育てるシリーズ。植物編は、植物の観察や実験に役立つ写真図鑑。12は、ジャガイモ。最新情報にあわせた部分改訂など全面的に内容を見直した、初版1981年刊の新装版。
|
児童内容紹介
|
たくさんの写真で、植物の自然なすがたをしょうかいするシリーズです。ジャガイモをたくさんふやしたいときは、イモを植えます。土のなかのイモには、どんな変化がおきるでしょう。新しいイモはどこにできるでしょう。身近なジャガイモのフシギにせまります。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130060
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010170020
|
ISBN(10桁)
|
4-251-03372-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.4
|
セットISBN
|
4-251-90372-2
|
TRCMARCNo.
|
05011317
|
Gコード
|
31508007
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0027
|
出版者典拠コード
|
310000158680000
|
ページ数等
|
52p
|
大きさ
|
23cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
616.8
|
NDC9版
|
616.8
|
図書記号
|
スジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B
|
賞の名称
|
サンケイ児童出版文化賞大賞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1414
|
特殊な版表示
|
新装版
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0008
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20131115
|
一般的処理データ
|
20050309 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050309
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|