| タイトル | 調べよう日本の水産業 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シラベヨウ/ニホン/ノ/スイサンギョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shirabeyo/nihon/no/suisangyo |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 718967200000000 |
| 巻次 | 1 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 多巻タイトル | 海の自然と漁業 |
| 多巻タイトルヨミ | ウミ/ノ/シゼン/ト/ギョギョウ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Umi/no/shizen/to/gyogyo |
| 著者 | 坂本/一男‖監修 |
| 著者ヨミ | サカモト,カズオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂本/一男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sakamoto,Kazuo |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1951〜 |
| 記述形典拠コード | 110003290180000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003290180000 |
| 件名標目(漢字形) | 水産業-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイサンギョウ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Suisangyo-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511026620390000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 海洋 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | カイヨウ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Kaiyo |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510569300000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 漁業-日本 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ギョギョウ-ニホン |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Gyogyo-nihon |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510652520400000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水産業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイサンギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suisangyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540426700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540438700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 漁業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギョギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gyogyo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540450400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水の循環 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズ/ノ/ジュンカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizu/no/junkan |
| 学習件名標目(ページ数) | 2-3 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540428300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海流 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイリュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kairyu |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540440500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 深海 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンカイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinkai |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540444700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 干潮・満潮 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンチョウ/マンチョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kancho/mancho |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540351200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海水 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイスイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaisui |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540440000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海岸 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイガン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaigan |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540441800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 埋立て |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウメタテ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umetate |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540301200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 干潟 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒガタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Higata |
| 学習件名標目(ページ数) | 23-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540351000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 干拓 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンタク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kantaku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540351400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 大陸棚 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タイリクダナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tairikudana |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540310800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 港 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミナト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Minato |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540447500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海上保安庁 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイジョウ/ホアンチョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaijo/hoancho |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540610100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食物連鎖 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクモツ/レンサ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokumotsu/rensa |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水産物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイサンブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suisanbutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540426600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海洋汚染 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/オセン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/osen |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540439100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海洋資源 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/シゲン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/shigen |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540439600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 災害・防災 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイガイ/ボウサイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saigai/bosai |
| 学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540455500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 科学館 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カガクカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kagakukan |
| 学習件名標目(ページ数) | 46 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540614800000000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 日本の水産業について学ぶ本。図や写真を取り入れてわかりやすく説明する。1巻では、日本の近海、海流の様子、日本の海岸線の特徴、港の種類、日本の近海でとれる魚などを取り上げる。 |
| 児童内容紹介 | 日本はゆたかな海にかこまれています。そのため水産業がとても発達した国です。そんな日本の水産業のことがよくわかるようにかいせつします。1巻では海流や海岸線、そして漁業などをしょうかいします。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
| ISBN(10桁) | 4-265-02581-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.4 |
| セットISBN | 4-265-10352-9 |
| TRCMARCNo. | 05015118 |
| Gコード | 31514824 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200504 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 662.1 |
| NDC9版 | 662.1 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 452 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 452 |
| 利用対象 | B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1417 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100416 |
| 一般的処理データ | 20050328 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050328 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |