| タイトル | 調べよう日本の水産業 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シラベヨウ/ニホン/ノ/スイサンギョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shirabeyo/nihon/no/suisangyo |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 718967200000000 |
| 巻次 | 4 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
| 多巻タイトル | わたしたちの食べる魚 |
| 多巻タイトルヨミ | ワタシタチ/ノ/タベル/サカナ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Watashitachi/no/taberu/sakana |
| 著者 | 坂本/一男‖監修 |
| 著者ヨミ | サカモト,カズオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂本/一男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sakamoto,Kazuo |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1951〜 |
| 記述形典拠コード | 110003290180000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003290180000 |
| 件名標目(漢字形) | 水産業-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイサンギョウ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Suisangyo-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511026620390000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 魚類 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ギョルイ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Gyorui |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510655700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水産物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイサンブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suisanbutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540426600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水産業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイサンギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suisangyo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540426700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 魚 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サカナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakana |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540598500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くじら |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クジラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kujira |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540599500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水産加工 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイサン/カコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suisan/kako |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540426900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 淡水魚 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タンスイギョ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tansuigyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540444400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 琵琶湖 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビワコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Biwako |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540466100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あゆ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アユ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ayu |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540003400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海そう |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイソウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaiso |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540440700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さけ(鮭) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サケ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sake |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540026500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 絶滅危惧種 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゼツメツ/キグシュ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Zetsumetsu/kigushu |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540503500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ことわざ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コトワザ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kotowaza |
| 学習件名標目(ページ数) | 46 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540024500000000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 日本の水産業について学ぶ本。図や写真を取り入れてわかりやすく説明する。4巻では、日本の四季の魚介類を紹介するほか、クジラ、湖や川の魚介類などを取り上げる。 |
| 児童内容紹介 | 日本はゆたかな海にかこまれています。そのため水産業がとても発達した国です。そんな日本の水産業のことがよくわかるようにかいせつします。4巻ではわたしたちがふだん食べている魚や鯨(くじら)の生態などをしょうかいします。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
| ISBN(10桁) | 4-265-02584-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.4 |
| セットISBN | 4-265-10352-9 |
| TRCMARCNo. | 05015123 |
| Gコード | 31514827 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200504 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 662.1 |
| NDC9版 | 662.1 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 4 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 664.6 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 664.6 |
| 利用対象 | B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1417 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130524 |
| 一般的処理データ | 20050328 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050328 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |