タイトル | デザインってなんだろ? |
---|---|
タイトルヨミ | デザイン/ッテ/ナンダロ |
タイトル標目(ローマ字形) | Dezain/tte/nandaro |
著者 | 松田/行正‖著 |
著者ヨミ | マツダ,ユキマサ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松田/行正 |
著者標目(ローマ字形) | Matsuda,Yukimasa |
著者標目(著者紹介) | グラフィック・デザイナー。ミニ出版社牛若丸主宰。「眼の冒険」で講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。他の著書に「デザイナーズカラーチャート」など。 |
記述形典拠コード | 110000919890000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000919890000 |
件名標目(漢字形) | デザイン-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | デザイン-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Dezain-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 510307710080000 |
出版者 | 紀伊國屋書店 |
出版者ヨミ | キノクニヤ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kinokuniya/Shoten |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | ブックデザインの世界を駆け抜けてきた著者が、デザインや美的感覚がそもそもどのように形成されていったかを、歴史の糸をときほぐしつつ解説するデザイン論。『+DESIGNING』等掲載を単行本化。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160070000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-314-01145-7 |
ISBN(10桁) | 978-4-314-01145-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2017.4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.4 |
TRCMARCNo. | 17014922 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201704 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1322 |
出版者典拠コード | 310000165940008 |
ページ数等 | 326p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 757.02 |
NDC9版 | 757.02 |
NDC10版 | 757.02 |
図書記号 | マデ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p323〜325 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2017/04/15 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2006 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20170421 |
一般的処理データ | 20170323 2017 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170323 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |