もっとくわしいないよう

タイトル 哲学しててもいいですか?
タイトルヨミ テツガク/シテテモ/イイデスカ
タイトル標目(ローマ字形) Tetsugaku/shitetemo/iidesuka
サブタイトル 文系学部不要論へのささやかな反論
サブタイトルヨミ ブンケイ/ガクブ/フヨウロン/エノ/ササヤカ/ナ/ハンロン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bunkei/gakubu/fuyoron/eno/sasayaka/na/hanron
著者 三谷/尚澄‖著
著者ヨミ ミタニ,ナオズミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三谷/尚澄
著者標目(ローマ字形) Mitani,Naozumi
著者標目(著者紹介) 1974年三重県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。文学博士(京都大学)。信州大学人文学部准教授。専攻は西洋哲学・倫理学。
記述形典拠コード 110004351760000
著者標目(統一形典拠コード) 110004351760000
件名標目(漢字形) 哲学
件名標目(カタカナ形) テツガク
件名標目(ローマ字形) Tetsugaku
件名標目(典拠コード) 511193600000000
出版者 ナカニシヤ出版
出版者ヨミ ナカニシヤ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nakanishiya/Shuppan
本体価格 ¥2200
内容紹介 研究者になることなど考えない若者たちが、大学在学中に哲学を学ぶことにどんな意義があるのか。人文系学問を軽視する国家の方針が、必然的に招くことになる危機の本質とは? 哲学教育が養うアビリティとパワーを問う。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010000000
ISBN(13桁) 978-4-7795-1125-7
ISBN(10桁) 978-4-7795-1125-7
ISBNに対応する出版年月 2017.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.3
TRCMARCNo. 17015354
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2017.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201703
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5607
出版者典拠コード 310000187390000
ページ数等 217p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 104
NDC9版 104
NDC10版 104
図書記号 ミテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p208〜212
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2017/04/09
『週刊新刊全点案内』号数 2007
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2009
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20170414
一般的処理データ 20170327 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170327
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0