| タイトル | 石仏使用語辞典 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | セキブツ/シヨウゴ/ジテン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekibutsu/shiyogo/jiten | 
| 形態に関する注記 | 布装 | 
| 著者 | 加藤/政久‖著 | 
| 著者ヨミ | カトウ,マサヒサ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加藤/政久 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kato,Masahisa | 
| 著者標目(著者紹介) | 大正13年宮城県生まれ。東北大学文学部印度学科卒業。著書に「石仏偈頌辞典」「続石仏偈頌辞典」「続々石仏偈頌辞典」がある。 | 
| 記述形典拠コード | 110001248160000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001248160000 | 
| 件名標目(漢字形) | 卒塔婆 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ソトバ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Sotoba | 
| 件名標目(典拠コード) | 511121200000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 仏塔 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ブットウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Butto | 
| 件名標目(典拠コード) | 511731500000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 仏像 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ブツゾウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Butsuzo | 
| 件名標目(典拠コード) | 511358300000000 | 
| 出版者 | 国書刊行会 | 
| 出版者ヨミ | コクショ/カンコウカイ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokusho/Kankokai | 
| 本体価格 | ¥3200 | 
| 内容紹介 | 偈頌、願文、種子、真言のほか、石仏によく刻まれている用語などを、願文(造塔趣旨)に主力を注いで、入門者にもわかりやすく解説。出典資料に親しむための辞典。 | 
| ジャンル名 | 11 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160030020000 | 
| ISBN(10桁) | 4-336-04690-5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.3 | 
| TRCMARCNo. | 05016256 | 
| Gコード | 31518123 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200503 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2405 | 
| 出版者典拠コード | 310000171060000 | 
| ページ数等 | 10,237p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 装丁コード | 02 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | R | 
| NDC8版 | 185.5 | 
| NDC9版 | 185.5 | 
| 図書記号 | カセ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 資料形式 | E01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1418 | 
| ストックブックスコード | SS | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20070706 | 
| 一般的処理データ | 20050404 2005 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050404 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |