| タイトル | 英語のプロ300人に聞いた日本人のための絶妙な言い回しフレーズブック |
|---|---|
| タイトルヨミ | エイゴ/ノ/プロ/サンビャクニン/ニ/キイタ/ニホンジン/ノ/タメ/ノ/ゼツミョウ/ナ/イイマワシ/フレーズ/ブック |
| タイトル標目(ローマ字形) | Eigo/no/puro/sanbyakunin/ni/kiita/nihonjin/no/tame/no/zetsumyo/na/iimawashi/furezu/bukku |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | エイゴ/ノ/プロ/300ニン/ニ/キイタ/ニホンジン/ノ/タメ/ノ/ゼツミョウ/ナ/イイマワシ/フレーズ/ブック |
| シリーズ名 | CD BOOK |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シーディー/ブック |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | CD BOOK |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shidi/bukku |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | CD/BOOK |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604832200000001 |
| 著者 | DMM英会話‖著 |
| 著者ヨミ | ディーエムエム/ドット/コム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | DMM.com |
| 著者標目(ローマ字形) | Diemuemu/Dotto/Komu |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ディーエムエム/エイカイワ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Diemuemu/Eikaiwa |
| 記述形典拠コード | 210001464480003 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001464480000 |
| 件名標目(漢字形) | 英語-会話 |
| 件名標目(カタカナ形) | エイゴ-カイワ |
| 件名標目(ローマ字形) | Eigo-kaiwa |
| 件名標目(典拠コード) | 510509310030000 |
| 出版者 | 明日香出版社 |
| 出版者ヨミ | アスカ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asuka/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 日本語→英語の表現は1つだけとは限らない! 日常会話やビジネス、恋愛などの「これって英語でなんて言うの?」という表現を、英語のプロの複数の回答者がそれぞれ紹介する。DMM英会話のQ&Aコンテンツを書籍化。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200030000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7569-1897-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7569-1897-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.4 |
| TRCMARCNo. | 17019089 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201704 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0134 |
| 出版者典拠コード | 310000159240000 |
| ページ数等 | 243p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 837.8 |
| NDC9版 | 837.8 |
| NDC10版 | 837.8 |
| 図書記号 | エ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 資料種別表示 | 複合媒体資料 |
| 付属資料の種類と形態 | 録音ディスク(1枚 12cm) |
| 付属資料の資料種別 | E0 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2009 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170414 |
| 一般的処理データ | 20170412 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170412 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |