もっとくわしいないよう

タイトル 稲作伝来
タイトルヨミ イナサク/デンライ
タイトル標目(ローマ字形) Inasaku/denrai
シリーズ名 先史日本を復元する
シリーズ名標目(カタカナ形) センシ/ニホン/オ/フクゲン/スル
シリーズ名標目(ローマ字形) Senshi/nihon/o/fukugen/suru
シリーズ名標目(典拠コード) 606128200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 4
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
著者 森岡/秀人‖著
著者ヨミ モリオカ,ヒデト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森岡/秀人
著者標目(ローマ字形) Morioka,Hideto
著者標目(著者紹介) 1952年兵庫県生まれ。芦屋市教育委員会文化財課主査。
記述形典拠コード 110001168390000
著者標目(統一形典拠コード) 110001168390000
著者 中園/聡‖著
著者ヨミ ナカゾノ,サトル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中園/聡
著者標目(ローマ字形) Nakazono,Satoru
著者標目(著者紹介) 1964年福岡県生まれ。鹿児島国際大学国際文化学部教授。
記述形典拠コード 110004099730000
著者標目(統一形典拠コード) 110004099730000
著者 設楽/博己‖著
著者ヨミ シタラ,ヒロミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 設楽/博己
著者標目(ローマ字形) Shitara,Hiromi
記述形典拠コード 110003563620000
著者標目(統一形典拠コード) 110003563620000
シリーズの責任表示 稲田/孝司‖編集
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) イナダ,タカシ
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲田/孝司
シリーズの著者標目(ローマ字形) Inada,Takashi
シリーズの記述系典拠コード 110000107740000
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) 110000107740000
シリーズの責任表示 林/謙作‖編集
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) ハヤシ,ケンサク
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 林/謙作
シリーズの著者標目(ローマ字形) Hayashi,Kensaku
シリーズの記述系典拠コード 110000803530000
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) 110000803530000
件名標目(漢字形) 縄文式文化
件名標目(カタカナ形) ジョウモンシキ/ブンカ
件名標目(ローマ字形) Jomonshiki/bunka
件名標目(典拠コード) 511545700000000
件名標目(漢字形) 弥生式文化
件名標目(カタカナ形) ヤヨイシキ/ブンカ
件名標目(ローマ字形) Yayoishiki/bunka
件名標目(典拠コード) 511427400000000
件名標目(漢字形) 稲-歴史
件名標目(カタカナ形) イネ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Ine-rekishi
件名標目(典拠コード) 511235310050000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥2900
内容紹介 大陸から稲作が伝来することによって、日本列島にどのような変化がおきたのか。稲作とそれに関連した文化の波及の過程を追いながら、変化する村々、縄文人と弥生人の融合、縄文文化と弥生文化の関わりなどを紹介する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(10桁) 4-00-006790-7
ISBNに対応する出版年月 2005.3
TRCMARCNo. 05016399
Gコード 31512751
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 8,168,7p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 210.2
NDC9版 210.25
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1418
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20050408
一般的処理データ 20050401 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050401
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全4巻3配
和洋区分 0