タイトル
|
桃太郎が語る桃太郎
|
タイトルヨミ
|
モモタロウ/ガ/カタル/モモタロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Momotaro/ga/kataru/momotaro
|
シリーズ名
|
1人称童話シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イチニンショウ/ドウワ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ichininsho/dowa/shirizu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1ニンショウ/ドウワ/シリーズ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609215400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
Vol.1
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
著者
|
岡村/優太‖絵
|
著者ヨミ
|
オカムラ,ユウタ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡村/優太
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okamura,Yuta
|
著者標目(著者紹介)
|
1988年大阪府生まれ。面相筆と墨汁を用いた線画で、精密画からキャラクターまで幅広くイラストレーションを手がける。
|
記述形典拠コード
|
110007179800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007179800000
|
著者
|
クゲ/ユウジ‖文
|
著者ヨミ
|
クゲ,ユウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
クゲ/ユウジ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuge,Yuji
|
記述形典拠コード
|
110007179810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007179810000
|
出版者
|
高陵社書店
|
出版者ヨミ
|
コウリョウシャ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Koryosha/Shoten
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
ぼくは生まれる前、大きな桃の中にいました。すぐ外からは水の音。それ、どんぶらこ。また、どんぶらこ…。スタンダードな昔話を「主人公目線」でえがきなおすシリーズ。
|
児童内容紹介
|
ぼくは生まれる前、大きな桃(もも)の中にいました。パカリと目の前の桃がふたつにわれたしゅんかん、ぼくは元気に外へとび出しました。おじいさん、おばあさんは、ぼくに「桃太郎(ももたろう)」という名前をつけてくれました…。「桃太郎」というお話のせかいを、桃太郎の目からみた絵本。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090040010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7711-1022-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7711-1022-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.5
|
TRCMARCNo.
|
17021317
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201705
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2299
|
出版者典拠コード
|
310000170560000
|
ページ数等
|
42p
|
大きさ
|
18×24cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
図書記号
|
オモ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
クモ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A02
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2011
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220121
|
一般的処理データ
|
20170427 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170427
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|