| タイトル | いつも笑顔で |
|---|---|
| タイトルヨミ | イツモ/エガオ/デ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Itsumo/egao/de |
| サブタイトル | あの戦争と母の言葉 |
| サブタイトルヨミ | アノ/センソウ/ト/ハハ/ノ/コトバ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ano/senso/to/haha/no/kotoba |
| 著者 | 海老名/香葉子‖著 |
| 著者ヨミ | エビナ,カヨコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 海老名/香葉子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ebina,Kayoko |
| 著者標目(著者紹介) | 1933年生まれ。テレビのコメンテーター、エッセイストとして活躍、講演活動を続ける。著書に「あした天気になあれ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000166100000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000166100000 |
| 著者 | いわさき/ちひろ‖絵 |
| 著者ヨミ | イワサキ,チヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩崎/ちひろ |
| 著者標目(ローマ字形) | Iwasaki,Chihiro |
| 記述形典拠コード | 110000129820001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000129820000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 海老名/香葉子 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Ebina,Kayoko |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | エビナ,カヨコ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000166100000 |
| 件名標目(漢字形) | 東京大空襲(1945) |
| 件名標目(カタカナ形) | トウキョウ/ダイクウシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tokyo/daikushu |
| 件名標目(典拠コード) | 511942900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 孤児 |
| 件名標目(カタカナ形) | コジ |
| 件名標目(ローマ字形) | Koji |
| 件名標目(典拠コード) | 510741400000000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 東京大空襲で兄ひとりを除く一家6人を失い、孤児として各地を転々とした後、18歳で落語家・林家三平と結婚した海老名香葉子が、幼き日の体験を通して、戦争と母の心を語る。いわさきちひろの絵も掲載。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030060 |
| ISBN(13桁) | 978-4-406-06144-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-406-06144-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.6 |
| TRCMARCNo. | 17028981 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201706 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| NDC10版 | 289.1 |
| 図書記号 | エイエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2017 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170616 |
| 一般的処理データ | 20170614 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170614 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |