| タイトル | JAに何ができるのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジェイエイ/ニ/ナニ/ガ/デキル/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jeiei/ni/nani/ga/dekiru/noka |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | JA/ニ/ナニ/ガ/デキル/ノカ |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ジェーエー/ニ/ナニ/ガ/デキル/ノカ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Jee/ni/nani/ga/dekiru/noka |
| 著者 | 奥野/長衛‖著 |
| 著者ヨミ | オクノ,チョウエ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 奥野/長衛 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okuno,Choe |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年三重県生まれ。関西大学法学部中退。JA全中会長。 |
| 記述形典拠コード | 110007212680000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007212680000 |
| 著者 | 佐藤/優‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,マサル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/優 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Masaru |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1960〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。作家、元外務省主任分析官。 |
| 記述形典拠コード | 110002667940000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002667940000 |
| 件名標目(漢字形) | 農業協同組合 |
| 件名標目(カタカナ形) | ノウギョウ/キョウドウ/クミアイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nogyo/kyodo/kumiai |
| 件名標目(典拠コード) | 511288900000000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | アメリカのTPP離脱、農政改革、食の安全、従事者の高齢化…。JA全中会長・奥野長衛と作家・佐藤優との間で、2度にわたり、「農業」をテーマに語り合った記録。日本の農業が抱える問題をあぶり出し、その解決策を探る。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090010020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-10-475212-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-10-475212-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.6 |
| TRCMARCNo. | 17031532 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201706 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 173p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 611.6 |
| NDC9版 | 611.61 |
| NDC10版 | 611.61 |
| 図書記号 | オジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2017/07/23 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2023 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2019 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170728 |
| 一般的処理データ | 20170628 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170628 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |