タイトル
|
しんかのお話365日
|
タイトルヨミ
|
シンカ/ノ/オハナシ/サンビャクロクジュウゴニチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinka/no/ohanashi/sanbyakurokujugonichi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
シンカ/ノ/オハナシ/365ニチ
|
サブタイトル
|
頭をよくする読み聞かせ
|
サブタイトルヨミ
|
アタマ/オ/ヨク/スル/ヨミキカセ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Atama/o/yoku/suru/yomikikase
|
サブタイトルヨミ
|
アタマ/オ/ヨク/スル/ヨミキカセ
|
シリーズ名
|
理系に育てる基礎のキソ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
リケイ/ニ/ソダテル/キソ/ノ/キソ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Rikei/ni/sodateru/kiso/no/kiso
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609401400000000
|
著者
|
土屋/健‖著
|
著者ヨミ
|
ツチヤ,ケン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
土屋/健
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuchiya,Ken
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1978〜
|
著者標目(著者紹介)
|
埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得(専門は地質学、古生物学)。オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。日本地質学会会員、日本古生物学会会員。
|
記述形典拠コード
|
110006372960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006372960000
|
著者
|
日本古生物学会‖協力
|
著者ヨミ
|
ニホン/コセイブツ/ガッカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本古生物学会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Koseibutsu/Gakkai
|
記述形典拠コード
|
210000033780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000033780000
|
件名標目(漢字形)
|
古生物学
|
件名標目(カタカナ形)
|
コセイブツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koseibutsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510738300000000
|
件名標目(漢字形)
|
進化論
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンカロン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinkaron
|
件名標目(典拠コード)
|
511016000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
古生物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コセイブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koseibutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540276900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
進化論
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンカロン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinkaron
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540782400000000
|
出版者
|
技術評論社
|
出版者ヨミ
|
ギジュツ/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/Hyoronsha
|
本体価格
|
¥2300
|
内容紹介
|
進化のふしぎがわかる! 生命が誕生してから人類が現れるまで、35億年にわたる生命の歴史を、イラスト付きの365のお話で紹介する。生き物の化石や関連する生き物などを展示する施設や、こぼれ話も収録。
|
児童内容紹介
|
海にいたふしぎな生物から、陸や空で活動するようになった生き物、ホモ・サピエンスの登場、大型哺乳類(おおがたほにゅうるい)の絶滅(ぜつめつ)まで、約35億年間の生き物の歴史を、365のお話として紹介(しょうかい)。生命の歴史の壮大(そうだい)さ、進化の流れが自然と身につきます。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7741-9073-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7741-9073-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.8
|
TRCMARCNo.
|
17035172
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201708
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1477
|
出版者典拠コード
|
310000166720000
|
ページ数等
|
399p
|
大きさ
|
25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
457
|
NDC9版
|
457
|
NDC10版
|
457
|
図書記号
|
ツシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p399
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2023
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20181228
|
一般的処理データ
|
20170726 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170726
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|