もっとくわしいないよう

タイトル 地面の下をのぞいてみれば…
タイトルヨミ ジメン/ノ/シタ/オ/ノゾイテ/ミレバ
タイトル標目(ローマ字形) Jimen/no/shita/o/nozoite/mireba
シリーズ名 Rikuyosha Children & YA Books
シリーズ名標目(カタカナ形) リクヨウシャ/チルドレン/アンド/ワイエー/ブックス
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Rikuyosha Children & YA Books
シリーズ名標目(ローマ字形) Rikuyosha/chirudoren/ando/waie/bukkusu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Rikuyosha/Children/&/YA/Books
シリーズ名標目(典拠コード) 609041900000000
シリーズ名 絵本図鑑:その下はどうなっているの?
シリーズ名標目(カタカナ形) エホン/ズカン/ソノ/シタ/ワ/ドウナッテ/イルノ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ehon/zukan/sono/shita/wa/donatte/iruno
シリーズ名標目(典拠コード) 609041910060000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:What’s beneath:peeking underground
著者 カレン・ラッチャナ・ケニー‖文
著者ヨミ ケニー,カレン・ラッチャナ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Kenney,Karen Latchana
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) カレン/ラッチャナ/ケニー
著者標目(ローマ字形) Keni,Karen・Ratchana
著者標目(著者紹介) ガイアナ生まれ。ミネソタ大学卒業。編集者を経てフリー。執筆分野は教育分野。
記述形典拠コード 120002906180001
著者標目(統一形典拠コード) 120002906180000
著者 スティーブン・ウッド‖絵
著者ヨミ ウッド,スティーブン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Wood,Steven
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) スティーブン/ウッド
著者標目(ローマ字形) Uddo,Sutibun
著者標目(著者紹介) イラストレーター。
記述形典拠コード 120002906190001
著者標目(統一形典拠コード) 120002906190000
件名標目(漢字形) 地学
件名標目(カタカナ形) チガク
件名標目(ローマ字形) Chigaku
件名標目(典拠コード) 510460600000000
件名標目(漢字形) 土壌
件名標目(カタカナ形) ドジョウ
件名標目(ローマ字形) Dojo
件名標目(典拠コード) 511227600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ツチ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuchi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540294600000000
学習件名標目(漢字形) 地学
学習件名標目(カタカナ形) チガク
学習件名標目(ローマ字形) Chigaku
学習件名標目(典拠コード) 540298700000000
出版者 六耀社
出版者ヨミ リクヨウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rikuyosha
本体価格 ¥1850
内容紹介 地面の下は、不思議でいっぱい。どうなっているのか、のぞいてみましょう。生き物がくらす表土と腐植土層、下に深くなるにつれてできる下層土層、じゃり層、かたい岩の層…。それぞれの層の違いや特長をイラストで説明します。
児童内容紹介 地面の上は生き物たちで大にぎわい。ところで、地面の下は、どうなっているのでしょうか?ページをめくって、のぞいてみましょう。生き物がくらす表土と腐植土層(ふしょくどそう)、下に深くなるにつれてできる下層土層、じゃり層、かたい岩の層…。それぞれの層のちがいや、その特長をイラストでわかりやすく説明します。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090130000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13桁) 978-4-89737-984-5
ISBN(10桁) 978-4-89737-984-5
ISBNに対応する出版年月 2017.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.8
TRCMARCNo. 17037374
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201708
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8949
出版者典拠コード 310000201560000
ページ数等 [32p]
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 450
絵本の主題分類(NDC9版) 450
絵本の主題分類(NDC10版) 450
図書記号 ウジ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ケジ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B3L
『週刊新刊全点案内』号数 2024
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20170804
一般的処理データ 20170803 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170803
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc