タイトル | 永田鉄山軍事戦略論集 |
---|---|
タイトルヨミ | ナガタ/テツザン/グンジ/センリャク/ロンシュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nagata/tetsuzan/gunji/senryaku/ronshu |
シリーズ名 | 講談社選書メチエ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/センショ/メチエ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/sensho/mechie |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603313900000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 658 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 658 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000658 |
著者 | 永田/鉄山‖[著] |
著者ヨミ | ナガタ,テツザン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永田/鉄山 |
著者標目(ローマ字形) | Nagata,Tetsuzan |
著者標目(著者紹介) | 1884〜1935年。戦前の陸軍軍人。東条英機らと組み国家総動員体制を推進。将来の陸軍大臣とも目されたが、軍務局長在任中に皇道派との内部抗争の末斬殺される。 |
記述形典拠コード | 110001241520000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001241520000 |
著者 | 川田/稔‖編・解説 |
著者ヨミ | カワダ,ミノル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川田/稔 |
著者標目(ローマ字形) | Kawada,Minoru |
記述形典拠コード | 110000305610000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000305610000 |
件名標目(漢字形) | 日本-国防 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-コクボウ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-kokubo |
件名標目(典拠コード) | 520103810850000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥1950 |
内容紹介 | 国家総動員、資源の確保、政治への介入、若者の教育…。危難の時代を生き延びるため、あるべき国の姿とは? 戦間期に「帝国陸軍の至宝」永田鉄山が遺した論考7編に解説を加え、大日本帝国を支えた理論・思想の背骨を探る。 |
ジャンル名 | 30 |
ジャンル名(図書詳細) | 070090010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-06-258661-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-06-258661-0 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2017.8 |
TRCMARCNo. | 17038465 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201708 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 357p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 393 |
NDC9版 | 393 |
NDC10版 | 393 |
図書記号 | ナナ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2017/09/03 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2026 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20170908 |
一般的処理データ | 20170821 2017 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170821 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
タイトル | 国防に関する欧州戦の教訓 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | コクボウ/ニ/カンスル/オウシュウセン/ノ/キョウクン |
タイトル(ローマ字形) | Kokubo/ni/kansuru/oshusen/no/kyokun |
収録ページ | 11-60 |
タイトル | 現代国防概論 |
タイトル(カタカナ形) | ゲンダイ/コクボウ/ガイロン |
タイトル(ローマ字形) | Gendai/kokubo/gairon |
収録ページ | 61-135 |
タイトル | 国家総動員準備施設と青少年訓練 |
タイトル(カタカナ形) | コッカ/ソウドウイン/ジュンビ/シセツ/ト/セイショウネン/クンレン |
タイトル(ローマ字形) | Kokka/sodoin/junbi/shisetsu/to/seishonen/kunren |
収録ページ | 137-158 |
タイトル | 国家総動員 |
タイトル(カタカナ形) | コッカ/ソウドウイン |
タイトル(ローマ字形) | Kokka/sodoin |
収録ページ | 159-209 |
タイトル | 満蒙問題感懐の一端 |
タイトル(カタカナ形) | マンモウ/モンダイ/カンカイ/ノ/イッタン |
タイトル(ローマ字形) | Manmo/mondai/kankai/no/ittan |
収録ページ | 211-223 |
タイトル | 国防の根本義 |
タイトル(カタカナ形) | コクボウ/ノ/コンポンギ |
タイトル(ローマ字形) | Kokubo/no/konpongi |
収録ページ | 225-227 |
タイトル | 国防の本義とその強化の提唱 |
タイトル(カタカナ形) | コクボウ/ノ/ホンギ/ト/ソノ/キョウカ/ノ/テイショウ |
タイトル(ローマ字形) | Kokubo/no/hongi/to/sono/kyoka/no/teisho |
責任表示 | 陸軍省新聞班‖編 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | リクグンショウ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 陸軍省 |
責任表示(ローマ字形) | Rikugunsho |
責任表示(カタカナ形(西洋人以外の記述に対応する)) | リクグンショウ/シンブンハン |
責任表示(ローマ字形(西洋人以外の記述に対応する)) | Rikugunsho/Shinbunhan |
記述形典拠コード | 210000148320010 |
統一形典拠コード | 210000148320000 |
収録ページ | 229-273 |
タイトル | 永田鉄山の軍事戦略構想 |
タイトル(カタカナ形) | ナガタ/テツザン/ノ/グンジ/センリャク/コウソウ |
タイトル(ローマ字形) | Nagata/tetsuzan/no/gunji/senryaku/koso |
タイトル関連情報 | 解説 |
責任表示 | 川田/稔‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | カワダ,ミノル |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川田/稔 |
責任表示(ローマ字形) | Kawada,Minoru |
記述形典拠コード | 110000305610000 |
統一形典拠コード | 110000305610000 |
収録ページ | 275-354 |