もっとくわしいないよう

タイトル 一番最初に読む設備保全の本
タイトルヨミ イチバン/サイショ/ニ/ヨム/セツビ/ホゼン/ノ/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Ichiban/saisho/ni/yomu/setsubi/hozen/no/hon
著者 吉川/達志‖著
著者ヨミ ヨシカワ,タツシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉川/達志
著者標目(ローマ字形) Yoshikawa,Tatsushi
著者標目(著者紹介) 国立大学卒業後、大手製鉄会社の現場ライン長などを経て、コンサルティング会社へ転職。現場第一線から経営マネジメントまで幅広く指導経験を持つ。
記述形典拠コード 110006559160000
著者標目(統一形典拠コード) 110006559160000
件名標目(漢字形) 設備管理
件名標目(カタカナ形) セツビ/カンリ
件名標目(ローマ字形) Setsubi/kanri
件名標目(典拠コード) 511083300000000
出版者 日刊工業新聞社
出版者ヨミ ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkan/Kogyo/Shinbunsha
本体価格 ¥2000
内容紹介 「設備保全」とは、「設備の機能を果たす」活動である。設備保全の基本を解説し、「故障ゼロ、不良ゼロの生産」を継続できる「体制構築」「役割分担」「人材育成」について説明する。
ジャンル名 32
ジャンル名(図書詳細) 090020020050
ジャンル名(図書詳細) 120080040010
ISBN(13桁) 978-4-526-07737-1
ISBN(10桁) 978-4-526-07737-1
ISBNに対応する出版年月 2017.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.8
TRCMARCNo. 17040004
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201708
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5719
出版者典拠コード 310000187960000
ページ数等 223p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 509.68
NDC9版 509.68
NDC10版 509.68
図書記号 ヨイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2026
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20170825
一般的処理データ 20170823 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170823
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc