もっとくわしいないよう

タイトル ドキュメンタリー映画術
タイトルヨミ ドキュメンタリー/エイガジュツ
タイトル標目(ローマ字形) Dokyumentari/eigajutsu
著者 金子/遊‖著
著者ヨミ カネコ,ユウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金子/遊
著者標目(ローマ字形) Kaneko,Yu
著者標目(著者紹介) 1974年埼玉県生まれ。批評家、映像作家。非常勤講師(慶應大学他)。ドキュメンタリーマガジン『neoneo』編集委員。著書に「辺境のフォークロア」など。
記述形典拠コード 110005961680000
著者標目(統一形典拠コード) 110005961680000
著者 羽仁/進‖[ほか述]
著者ヨミ ハニ,ススム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 羽仁/進
著者標目(ローマ字形) Hani,Susumu
記述形典拠コード 110000795580000
著者標目(統一形典拠コード) 110000795580000
件名標目(漢字形) 記録映画
件名標目(カタカナ形) キロク/エイガ
件名標目(ローマ字形) Kiroku/eiga
件名標目(典拠コード) 510630800000000
出版者 論創社
出版者ヨミ ロンソウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ronsosha
本体価格 ¥2700
内容紹介 3.11以降、ドキュメンタリー映画を求める人が増えている。どうすればドキュメンタリーは心を撃つのか? 巨匠たちのインタビューと鋭利な論考による、ドキュメンタリー映画のつくり方を伝授する。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160140000000
ISBN(13桁) 978-4-8460-1639-5
ISBN(10桁) 978-4-8460-1639-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.9
ISBNに対応する出版年月 2017.9
TRCMARCNo. 17041815
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201709
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 9249
出版者典拠コード 310000202440000
ページ数等 266p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 778.7
NDC9版 778.7
NDC10版 778.7
図書記号 カド
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2028
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20170908
一般的処理データ 20170905 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170905
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 記録映像で表現する人のために
タイトル(カタカナ形) キロク/エイゾウ/デ/ヒョウゲン/スル/ヒト/ノ/タメ/ニ
タイトル(ローマ字形) Kiroku/eizo/de/hyogen/suru/hito/no/tame/ni
収録ページ 1-7
タイトル 一人ひとりのおもしろい瞬間を引き出す
タイトル(カタカナ形) ヒトリ/ヒトリ/ノ/オモシロイ/シュンカン/オ/ヒキダス
タイトル(ローマ字形) Hitori/hitori/no/omoshiroi/shunkan/o/hikidasu
責任表示 羽仁/進‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ハニ,ススム
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 羽仁/進
責任表示(ローマ字形) Hani,Susumu
記述形典拠コード 110000795580000
統一形典拠コード 110000795580000
収録ページ 11-24
タイトル 撮影対象と信頼関係をつくる
タイトル(カタカナ形) サツエイ/タイショウ/ト/シンライ/カンケイ/オ/ツクル
タイトル(ローマ字形) Satsuei/taisho/to/shinrai/kankei/o/tsukuru
責任表示 羽田/澄子‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ハネダ,スミコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 羽田/澄子
責任表示(ローマ字形) Haneda,Sumiko
記述形典拠コード 110000795960000
統一形典拠コード 110000795960000
収録ページ 25-37
タイトル ドキュメンタリーと革命と
タイトル(カタカナ形) ドキュメンタリー/ト/カクメイ/ト
タイトル(ローマ字形) Dokyumentari/to/kakumei/to
責任表示 足立/正生‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) アダチ,マサオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 足立/正生
責任表示(ローマ字形) Adachi,Masao
記述形典拠コード 110000028390000
統一形典拠コード 110000028390000
収録ページ 38-52
タイトル 日常の中に物語性を紡ぐ
タイトル(カタカナ形) ニチジョウ/ノ/ナカ/ニ/モノガタリセイ/オ/ツムグ
タイトル(ローマ字形) Nichijo/no/naka/ni/monogatarisei/o/tsumugu
責任表示 岩佐/寿弥‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) イワサ,ヒサヤ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩佐/寿弥
責任表示(ローマ字形) Iwasa,Hisaya
記述形典拠コード 110002681760000
統一形典拠コード 110002681760000
収録ページ 53-69
タイトル 農村、自然、人間と向き合う
タイトル(カタカナ形) ノウソン/シゼン/ニンゲン/ト/ムキアウ
タイトル(ローマ字形) Noson/shizen/ningen/to/mukiau
責任表示 小泉/修吉‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) コイズミ,シュウキチ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小泉/修吉
責任表示(ローマ字形) Koizumi,Shukichi
記述形典拠コード 110005679120000
統一形典拠コード 110005679120000
収録ページ 70-81
タイトル ドキュメンタリーのカメラをまわす
タイトル(カタカナ形) ドキュメンタリー/ノ/カメラ/オ/マワス
タイトル(ローマ字形) Dokyumentari/no/kamera/o/mawasu
責任表示 大津/幸四郎‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) オオツ,コウシロウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大津/幸四郎
責任表示(ローマ字形) Otsu,Koshiro
記述形典拠コード 110004826530000
統一形典拠コード 110004826530000
収録ページ 82-98
タイトル 高林陽一と青春の個人映画
タイトル(カタカナ形) タカバヤシ/ヨウイチ/ト/セイシュン/ノ/コジン/エイガ
タイトル(ローマ字形) Takabayashi/yoichi/to/seishun/no/kojin/eiga
責任表示 大林/宣彦‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) オオバヤシ,ノブヒコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大林/宣彦
責任表示(ローマ字形) Obayashi,Nobuhiko
記述形典拠コード 110000201170000
統一形典拠コード 110000201170000
収録ページ 99-115
タイトル 核の問題と対峙する
タイトル(カタカナ形) カク/ノ/モンダイ/ト/タイジ/スル
タイトル(ローマ字形) Kaku/no/mondai/to/taiji/suru
責任表示 鎌仲/ひとみ‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) カマナカ,ヒトミ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鎌仲/ひとみ
責任表示(ローマ字形) Kamanaka,Hitomi
記述形典拠コード 110004347530000
統一形典拠コード 110004347530000
収録ページ 116-130
タイトル フリージャーナリストとして
タイトル(カタカナ形) フリー/ジャーナリスト/ト/シテ
タイトル(ローマ字形) Furi/janarisuto/to/shite
責任表示 綿井/健陽‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ワタイ,タケハル
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 綿井/健陽
責任表示(ローマ字形) Watai,Takeharu
記述形典拠コード 110004338940000
統一形典拠コード 110004338940000
収録ページ 131-142
タイトル 沖縄・芸能・幻想
タイトル(カタカナ形) オキナワ/ゲイノウ/ゲンソウ
タイトル(ローマ字形) Okinawa/geino/genso
責任表示 高嶺/剛‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) タカミネ,ツヨシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高嶺/剛
責任表示(ローマ字形) Takamine,Tsuyoshi
記述形典拠コード 110001540560000
統一形典拠コード 110001540560000
収録ページ 143-159
タイトル アメリカ、戦争する国の人々
タイトル(カタカナ形) アメリカ/センソウ/スル/クニ/ノ/ヒトビト
タイトル(ローマ字形) Amerika/senso/suru/kuni/no/hitobito
収録ページ 163-170
タイトル フクシマの忘却に抗して
タイトル(カタカナ形) フクシマ/ノ/ボウキャク/ニ/コウシテ
タイトル(ローマ字形) Fukushima/no/bokyaku/ni/koshite
収録ページ 171-175
タイトル 3・11とドキュメンタリー表現の拡張
タイトル(カタカナ形) サン/イチイチ/ト/ドキュメンタリー/ヒョウゲン/ノ/カクチョウ
タイトル(ローマ字形) San/ichiichi/to/dokyumentari/hyogen/no/kakucho
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 3/11/ト/ドキュメンタリー/ヒョウゲン/ノ/カクチョウ
収録ページ 176-180
タイトル SEALDsとともに歩むために
タイトル(カタカナ形) シールズ/ト/トモ/ニ/アユム/タメ/ニ
タイトル(ローマ字形) Shiruzu/to/tomo/ni/ayumu/tame/ni
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) SEALDs/ト/トモ/ニ/アユム/タメ/ニ
収録ページ 181-189
タイトル 不寛容の世界に抗するドキュメンタリー
タイトル(カタカナ形) フカンヨウ/ノ/セカイ/ニ/コウスル/ドキュメンタリー
タイトル(ローマ字形) Fukan'yo/no/sekai/ni/kosuru/dokyumentari
収録ページ 190-192
タイトル 風景映画とドキュメンタリーの臨界点
タイトル(カタカナ形) フウケイ/エイガ/ト/ドキュメンタリー/ノ/リンカイテン
タイトル(ローマ字形) Fukei/eiga/to/dokyumentari/no/rinkaiten
収録ページ 193-196
タイトル ハンディカム・ドキュメンタリー宣言
タイトル(カタカナ形) ハンディカム/ドキュメンタリー/センゲン
タイトル(ローマ字形) Handikamu/dokyumentari/sengen
収録ページ 197-206
タイトル ビデオ・ジャーナリズムと観察映画
タイトル(カタカナ形) ビデオ/ジャーナリズム/ト/カンサツ/エイガ
タイトル(ローマ字形) Bideo/janarizumu/to/kansatsu/eiga
収録ページ 207-215
タイトル 映画らしさとテレビらしさ
タイトル(カタカナ形) エイガラシサ/ト/テレビラシサ
タイトル(ローマ字形) Eigarashisa/to/terebirashisa
収録ページ 216-223
タイトル 羽仁進と大島渚
タイトル(カタカナ形) ハニ/ススム/ト/オオシマ/ナギサ
タイトル(ローマ字形) Hani/susumu/to/oshima/nagisa
収録ページ 224-230
タイトル 光と重力がもたらす偶然という恩寵
タイトル(カタカナ形) ヒカリ/ト/ジュウリョク/ガ/モタラス/グウゼン/ト/イウ/オンチョウ
タイトル(ローマ字形) Hikari/to/juryoku/ga/motarasu/guzen/to/iu/oncho
収録ページ 231-236
タイトル ロック誕生
タイトル(カタカナ形) ロック/タンジョウ
タイトル(ローマ字形) Rokku/tanjo
収録ページ 237-242
タイトル わたしたちに許された特別な時間の終わり
タイトル(カタカナ形) ワタシタチ/ニ/ユルサレタ/トクベツ/ナ/ジカン/ノ/オワリ
タイトル(ローマ字形) Watashitachi/ni/yurusareta/tokubetsu/na/jikan/no/owari
収録ページ 243-246
タイトル ドキュメンタリー映画、あるいは現代における映像の極北
タイトル(カタカナ形) ドキュメンタリー/エイガ/アルイワ/ゲンダイ/ニ/オケル/エイゾウ/ノ/キョクホク
タイトル(ローマ字形) Dokyumentari/eiga/aruiwa/gendai/ni/okeru/eizo/no/kyokuhoku
収録ページ 247-249
タイトル オルタナティブ・ジャーナリズムの可能性
タイトル(カタカナ形) オルタナティブ/ジャーナリズム/ノ/カノウセイ
タイトル(ローマ字形) Orutanatibu/janarizumu/no/kanosei
収録ページ 251-262