| タイトル | クワガタ・カブト・世界の甲虫 |
|---|---|
| タイトルヨミ | クワガタ/カブト/セカイ/ノ/コウチュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kuwagata/kabuto/sekai/no/kochu |
| 著者 | 江良/達雄‖著 |
| 著者ヨミ | エラ,タツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 江良/達雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Era,Tatsuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年生まれ。熱帯魚中心のペット雑誌『アクアクラブ』編集長を経て、現在、ペット関連の執筆を手掛けるほか、警視庁機関誌『自警』にも執筆。著書に「ディスカスの飼い方・育て方」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002924710000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002924710000 |
| 件名標目(漢字形) | くわがたむし |
| 件名標目(カタカナ形) | クワガタムシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kuwagatamushi |
| 件名標目(典拠コード) | 510027400000000 |
| 件名標目(漢字形) | かぶとむし |
| 件名標目(カタカナ形) | カブトムシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kabutomushi |
| 件名標目(典拠コード) | 510022300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 図鑑 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ズカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Zukan |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540288600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 甲虫 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウチュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kochu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540471400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かぶとむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カブトムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kabutomushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 8 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540016600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くわがたむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クワガタムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kuwagatamushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540022600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 昆虫の生態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ/ノ/セイタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konchu/no/seitai |
| 学習件名標目(ページ数) | 14 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540389300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 昆虫の飼育 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ/ノ/シイク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konchu/no/shiiku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540389500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かみきりむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カミキリムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamikirimushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 90 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540017000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | たまむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タマムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tamamushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 94 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540037300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はなむぐり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハナムグリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hanamuguri |
| 学習件名標目(ページ数) | 98 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540047100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | こがねむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コガネムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koganemushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 100 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540023900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水生昆虫 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイセイ/コンチュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suisei/konchu |
| 学習件名標目(ページ数) | 102 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540426200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 昆虫の形態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ/ノ/ケイタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konchu/no/keitai |
| 学習件名標目(ページ数) | 106 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540389400000000 |
| 出版者 | 新星出版社 |
| 出版者ヨミ | シンセイ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinsei/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 代表的なクワガタ、カブトムシを中心に、ふだんあまり目にすることのない種類や、コガネムシなどの甲虫の一部も紹介。それぞれの特徴や飼育のポイントも掲載。世界の魅力ある昆虫たちを十分に楽しめる一冊です。 |
| 児童内容紹介 | みんなが大好きなカブトムシ、クワガタムシは、昆虫の中でも甲虫といわれる種類に属しています。この本では、カブトムシ、クワガタムシを中心に約100種類の甲虫を写真と共にしょうかいします。幼虫から育てる場合の飼育方法もていねいに説明するよ。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(10桁) | 4-405-10519-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.5 |
| TRCMARCNo. | 05020473 |
| Gコード | 31519698 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200505 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3151 |
| 出版者典拠コード | 310000174980000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 647.9 |
| NDC9版 | 646.98 |
| 図書記号 | エク |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1421 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130426 |
| 一般的処理データ | 20050422 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050422 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |