| タイトル | 生き物たちの冬ごし図鑑 植物 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イキモノタチ/ノ/フユゴシ/ズカン/ショクブツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ikimonotachi/no/fuyugoshi/zukan/shokubutsu |
| サブタイトル | 探して発見!観察しよう |
| サブタイトルヨミ | サガシテ/ハッケン/カンサツ/シヨウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sagashite/hakken/kansatsu/shiyo |
| 著者 | 亀田/龍吉‖写真・文 |
| 著者ヨミ | カメダ,リュウキチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 亀田/竜吉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kameda,Ryukichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年千葉県生まれ。自然写真家。植物、昆虫、鳥、野菜などを撮り続ける。著書に「野草のロゼットハンドブック」「雑草の呼び名事典」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000293310001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000293310000 |
| 件名標目(漢字形) | 植物生態学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクブツ/セイタイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu/seitaigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510981800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 冬ごし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フユゴシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fuyugoshi |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540256100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 植物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540412200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 紅葉 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウヨウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 4 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540499500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 落葉樹 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ラクヨウジュ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rakuyoju |
| 学習件名標目(ページ数) | 4-5 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540827400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さくら |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サクラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakura |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-7 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540410200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 芽 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | メ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Me |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540517100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | つばき(椿) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ツバキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tsubaki |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540039600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | やどりぎ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤドリギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yadorigi |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540061200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 種 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タネ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tane |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540491600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | たんぽぽ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タンポポ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tanpopo |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540037800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | おおいぬのふぐり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オオイヌノフグリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Oinunofuguri |
| 学習件名標目(ページ数) | 22 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540010300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | おらんだみみなぐさ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オランダミミナグサ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Orandamiminagusa |
| 学習件名標目(ページ数) | 23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540831800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 畑 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハタケ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hatake |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540472500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | えのころぐさ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エノコログサ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Enokorogusa |
| 学習件名標目(ページ数) | 26 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540799800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はす(蓮) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hasu |
| 学習件名標目(ページ数) | 27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540046100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ふくじゅそう |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フクジュソウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fukujuso |
| 学習件名標目(ページ数) | 28 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540051900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さといも科 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サトイモカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Satoimoka |
| 学習件名標目(ページ数) | 29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540825300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひがんばな |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒガンバナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Higanbana |
| 学習件名標目(ページ数) | 30 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540049200000000 |
| 出版者 | 汐文社 |
| 出版者ヨミ | チョウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chobunsha |
| 本体価格 | ¥2300 |
| 内容紹介 | 植物がどのように寒い冬をこし、命をつないでいくか、1年のライフサイクルと共に紹介する図鑑。ソメイヨシノ、セイヨウタンポポ、フクジュソウなどの冬ごしの様子を、写真で解説する。 |
| 児童内容紹介 | 太陽(たいよう)の光が弱くなり、気温(きおん)が下がる冬は、植物(しょくぶつ)にとって試練(しれん)のときです。植物たちはどのように冬をすごしているのでしょうか?春、夏、秋とくらべて、ちがいはあるでしょうか?校庭(こうてい)や公園にでかけて、木や草花を観察(かんさつ)してみましょう。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130060 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8113-2369-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8113-2369-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.9 |
| TRCMARCNo. | 17045426 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201709 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4663 |
| 出版者典拠コード | 310000183630000 |
| ページ数等 | 31p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 471.71 |
| NDC9版 | 471.71 |
| NDC10版 | 471.71 |
| 図書記号 | カイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2031 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20170929 |
| 一般的処理データ | 20170927 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170927 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |