タイトル
|
共感する女脳、システム化する男脳
|
タイトルヨミ
|
キョウカン/スル/オンナノウ/システムカ/スル/オトコノウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyokan/suru/onnano/shisutemuka/suru/otokono
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The essential difference
|
著者
|
サイモン・バロン=コーエン‖著
|
著者ヨミ
|
バロン・コーエン,S.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Baron‐Cohen,Simon
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
サイモン/バロン/コーエン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Baron・Koen,S.
|
著者標目(著者紹介)
|
ケンブリッジ大学心理学・精神医学教授。同大学自閉症研究センター所長。自閉症と男女の性差に関する研究調査に20年以上の実績。著書に「自閉症入門」等。
|
記述形典拠コード
|
120001869920002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001869920000
|
著者
|
三宅/真砂子‖訳
|
著者ヨミ
|
ミヤケ,マサコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三宅/真砂子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyake,Masako
|
記述形典拠コード
|
110004381820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004381820000
|
件名標目(漢字形)
|
性差心理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイサ/シンリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seisa/shinrigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511642600000000
|
件名標目(漢字形)
|
脳
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
No
|
件名標目(典拠コード)
|
511283700000000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
本体価格
|
¥2100
|
内容紹介
|
男と女の心はどこから違っているのか。人づき合い、興味の対象、得意な学科、攻撃性、言語能力、空間把握能力-たしかに私たちは異なっている。「心の理論」を発展させ、身近な事例を豊富に示した最新科学の成果。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-14-081034-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.4
|
TRCMARCNo.
|
05020719
|
Gコード
|
31527328
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者典拠コード
|
310000189580000
|
ページ数等
|
326,70p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
143.1
|
NDC9版
|
143.1
|
図書記号
|
バキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p1〜42
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2005/06/05
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1426
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1421
|
ストックブックスコード
|
SS
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090130
|
一般的処理データ
|
20050425 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050425
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|