| タイトル | 何でもわかる文章の書き方百科 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナンデモ/ワカル/ブンショウ/ノ/カキカタ/ヒャッカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nandemo/wakaru/bunsho/no/kakikata/hyakka |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ナンデモ/ワカル/ブンショウ/ノ/ヒャッカ/ジテン |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Nandemo/wakaru/bunsho/no/hyakka/jiten |
| 著者 | 平井/昌夫‖著 |
| 著者ヨミ | ヒライ,マサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平井/昌夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hirai,Masao |
| 著者標目(著者紹介) | 1908〜96年。名古屋市生まれ。東京大学文学部卒業。言語学者。国立国語研究所所員、東京学芸大学教授等を歴任。著書に「文章表現法」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000829250000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000829250000 |
| 件名標目(漢字形) | 文章 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブンショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bunsho |
| 件名標目(典拠コード) | 511548700000000 |
| 出版者 | 三省堂 |
| 出版者ヨミ | サンセイドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido |
| 累積注記 | 初版の書名:何でもわかる文章の百科事典 |
| 本体価格 | ¥2300 |
| 内容紹介 | 文章を書く時に必要な知識をあらゆるジャンルにわたって解説した「文章の百科事典」。文章、書く手順、効果的な書き方等の5部構成。84年刊「何でもわかる文章の百科事典」の改題新装版。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
| ISBN(10桁) | 4-385-15067-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.5 |
| TRCMARCNo. | 03021244 |
| Gコード | 31122003 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200305 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 |
| 出版者典拠コード | 310000172730000 |
| ページ数等 | 601p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 816 |
| NDC9版 | 816 |
| 図書記号 | ヒナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1321 |
| 特殊な版表示 | 新装版 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20030425 |
| 一般的処理データ | 20030425 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |