| タイトル | おぼえちゃ王 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オボエチャオウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Oboechao |
| シリーズ名 | てんじ手作り絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | テンジ/テズクリ/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tenji/tezukuri/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607415900000000 |
| 著者 | 金子/修‖文 |
| 著者ヨミ | カネコ,オサム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金子/修 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaneko,Osamu |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1947〜 |
| 記述形典拠コード | 110000281990000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000281990000 |
| 著者 | ちふゆ‖絵 |
| 著者ヨミ | チフユ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ちふゆ |
| 著者標目(ローマ字形) | Chifuyu |
| 記述形典拠コード | 110004384280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004384280000 |
| 件名標目(漢字形) | 点字 |
| 件名標目(カタカナ形) | テンジ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tenji |
| 件名標目(典拠コード) | 511202600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 点字 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | テンジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tenji |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540455900000000 |
| 出版者 | 桜雲会 |
| 出版者ヨミ | オウウンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ounkai |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 指先で見る、文字との出会い。点字の読みと書き、6つの点の組み合わせ、数字とアルファベット、濁音と半濁音、わかち書きほかを学ぶ絵本。点字の話、点字を書くための道具も紹介する。墨字併記。 |
| 児童内容紹介 | 点字は6つの点の組み合わせできています。この本では、点字のアイウエオから、数字や記号の書き方読み方などが、楽しい絵とわかりやすい文章で説明されています。どのページにも点字が書かれていて、手でさわって練習することができます。点字を発明したブライユの話や、点字をかくための道具の説明ものっています。 |
| ジャンル名 | 40 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010080000 |
| 下記の特定事項に属さない注記 | 墨字併記 |
| ISBN(10桁) | 4-9901939-0-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.3 |
| TRCMARCNo. | 05021630 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | オ087 |
| 出版者典拠コード | 310000016670000 |
| ページ数等 | 75p |
| 大きさ | 20×21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 378.18 |
| NDC9版 | 378.18 |
| 図書記号 | カオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料種別表示 | 点字資料 |
| 資料種別 | J1 |
| 利用対象 | B3B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1421 |
| 流通コード | A |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120914 |
| 一般的処理データ | 20050426 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050426 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |