もっとくわしいないよう

タイトル えでみるあいうえおさくぶん
タイトルヨミ エ/デ/ミル/アイウエオ/サクブン
タイトル標目(ローマ字形) E/de/miru/aiueo/sakubun
著者 ニシワキ/タダシ‖作
著者ヨミ ニシワキ,タダシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ニシワキ/タダシ
著者標目(ローマ字形) Nishiwaki,Tadashi
著者標目(著者紹介) 1976年生まれ。イラストレーター。書籍、広告、漫画、グッズなど幅広く活動する。著書に「かんさい絵ことば辞典」など。
記述形典拠コード 110004775910000
著者標目(統一形典拠コード) 110004775910000
件名標目(漢字形) 言語遊戯
件名標目(カタカナ形) ゲンゴ/ユウギ
件名標目(ローマ字形) Gengo/yugi
件名標目(典拠コード) 510029700000000
学習件名標目(漢字形) 言葉遊び
学習件名標目(カタカナ形) コトバアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Kotobasobi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540532300000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥1300
内容紹介 「<ち>かづいてくる、<く>まに、<わ>たされた、<ちくわ>」など、クスッと笑える文と、行の最初の<字>をつなげて読むとあらわれる言葉の組み合わせが楽しい「あいうえお作文」の絵本。
児童内容紹介 たてによむことばから、よこによむぶんができている。それが、あいうえおさくぶん。「め」いっぱい、「が」んばって、「ね」じまげる=「めがね」。「あ」たまのいい、「い」ぬが、「さ」ようならと、「つ」ぶやいた=「あいさつ」…。ゆかいなえといっしょに、「あいうえおさくぶん」をたのしもう!
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090120000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-251-09905-1
ISBN(10桁) 978-4-251-09905-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.11
ISBNに対応する出版年月 2017.11
TRCMARCNo. 17053101
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201711
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 [32p]
大きさ 19×31cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 807.9
絵本の主題分類(NDC9版) 807.9
絵本の主題分類(NDC10版) 807.9
図書記号 ニエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 ニエ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A3B1
掲載紙 産経新聞
掲載日 2018/01/21
『週刊新刊全点案内』号数 2038
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20180126
一般的処理データ 20171110 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20171110
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc