| タイトル | 日本の童謡・唱歌をいつくしむ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/ドウヨウ/ショウカ/オ/イツクシム |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/doyo/shoka/o/itsukushimu |
| サブタイトル | 歌詞に宿る日本人の心 |
| サブタイトルヨミ | カシ/ニ/ヤドル/ニホンジン/ノ/ココロ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kashi/ni/yadoru/nihonjin/no/kokoro |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「童謡・唱歌の美しい日本語」(実業之日本社 2021年刊)に改題,一部改稿 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ドウヨウ/ショウカ/ノ/ウツクシイ/ニホンゴ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Doyo/shoka/no/utsukushii/nihongo |
| 著者 | 高橋/こうじ‖著 |
| 著者ヨミ | タカハシ,コウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/こうじ |
| 著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Koji |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年埼玉県生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。ライター。著書に「日本の大和言葉を美しく話す」「言いにくいこともスラリと言える話し方88のアイデア」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005708930000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005708930000 |
| 件名標目(漢字形) | 童謡-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウヨウ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Doyo-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511247820050000 |
| 件名標目(漢字形) | 唱歌 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショウカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shoka |
| 件名標目(典拠コード) | 510938100000000 |
| 出版者 | 東邦出版 |
| 出版者ヨミ | トウホウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toho/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 「朧月夜」「蛍の光」「アメフリ」など、よく知られた童謡、唱歌、わらべ歌等の中から、200余りの魅力あふれる言葉を取り上げ、意味や由来、歌の中での役割などをわかりやすく解説する。歌詞とその解釈も掲載。 |
| ジャンル名 | 92 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010030010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160130100000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8094-1528-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8094-1528-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.12 |
| TRCMARCNo. | 17054967 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201712 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5202 |
| 出版者典拠コード | 310000185670000 |
| ページ数等 | 192p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 911.58 |
| NDC9版 | 911.58 |
| NDC10版 | 911.58 |
| 図書記号 | タニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p192 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2039 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210721 |
| 一般的処理データ | 20171122 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20171122 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |