| タイトル | 図説戦う日本の城最新講座 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ズセツ/タタカウ/ニホン/ノ/シロ/サイシン/コウザ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zusetsu/tatakau/nihon/no/shiro/saishin/koza |
| 著者 | 西股/総生‖著 |
| 著者ヨミ | ニシマタ,フサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西股/総生 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nishimata,Fusao |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年北海道生まれ。学習院大学大学院史学科専攻・博士課程前期課程修了。フリー・ライター。城館史料学会、中世城郭研究会、日本考古学協会会員。著書に「東国武将たちの戦国史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004554210000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004554210000 |
| 件名標目(漢字形) | 城 |
| 件名標目(カタカナ形) | シロ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shiro |
| 件名標目(典拠コード) | 510974100000000 |
| 出版者 | 学研プラス |
| 出版者ヨミ | ガッケン/プラス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Purasu |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 石落ってほんとに石を落とすためのもの? 戦国の城に石垣はなかった? 山城歩きのコツとは? 真田丸はどんな形をしていた? 日本の城に関して押さえておきたい48のポイントを、写真やイラストとともに解説する。 |
| ジャンル名 | 56 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120070000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-05-406618-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-05-406618-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.1 |
| TRCMARCNo. | 17059734 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201801 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440030 |
| ページ数等 | 154p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 521.82 |
| NDC9版 | 521.823 |
| NDC10版 | 521.823 |
| 図書記号 | ニズ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | ざっくり日本城郭史:p24 文献:p153 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2043 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20171222 |
| 一般的処理データ | 20171218 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20171218 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |